とうとうNetflixに加入してしまいました。といっても、加入したのは約1か月前ですが・・ドラマは主にGyaoとテレビで見ていたのですが、同じくドラマ好きな妹から、「お姉ちゃん、Netflix入れば~~面白いドラマ見られるよ~~」と強く勧められました。妹が薦めてくるドラマはだいたいNetflix配信ドラマなのです。どうしようかな~~今でもドラマ見る時間なくて忙しいのに、元とれるかな~~と迷っていたのですが、最近Gyaoやテレ...
緑の光線
昨日の夜のことです。息子が入浴を済ませお風呂場から出てくるなり、「お母さん、風呂場の窓にハチの巣があるよ~~~~」と素っ頓狂な声で訴えてきました。どれどれと見に行くと、確かに、窓の外にハチの巣のようなものが見えます。そして「ぶ~~~~ん」といういや~~~~な羽音も聞こえます。どうしよう?どうしよう?実は去年の今頃だったかな?足長バチが結構な数で玄関周りを飛んでいたことがあって、スズメバチ、足長バチ...
それでもあの足の長さを見ると怖いです・・・
早めに気が付いてよかったです!
ハチの巣って、気づかない内に、いつの間にか出来るんですね、
色々と格闘した結果、何とか巣を駆除出来たのは
幸いです。
にしても、何故こんなとこに作ったんだ?と問いかけたいですね。
やはりあの「ぶ~~~~ん」を聞くとパニックになります。
人目につきにくい巣を作るには格好の場所だったのかもしれません。
頑張られましたね。
私も蜂は怖いです。近づいてこられると固まってしまいます。動くと刺されそうだし・・・
無事に撤去できて良かったですね。
我が家のシソがだいぶん大きく育ってきたので、一部を切り取ってしそジュースを作ることにしました。青じそは、去年のこぼれ種で庭のあちこちに生えています。赤じそは種をまきました。これだけのシソで、500mlほどのしそジュースの素が出来上がりました。これを薄めて飲みます。私は濃い目が好きです。体にいいのかどうか、本当のところはよくわかりませんが、これを飲めばきっと元気になれる!と思い込んで飲んでいます。そ...
私も作ったことがあります
こうして拝見していると 作ればよかったと後悔です(*^▽^*)
私も以前 食べたトマトン種を植えて 育てたことがあります。できるとうれしいです。
豊作ですね。
ジュースでしその香りを楽しんでいます。
いとこいさんも食べたトマトの種から育てられたことがあるのですね。
試しにまいてみたらたくさん芽が出てくれてびっくりしました。
私なら、つい焼酎を入れちゃうかな。
市販のトマトの種から栽培したってのが、凄い!
しそ味のアルコール、なんだかおいしそうです!
『ベニスに死す』 Death in Venice 1971年 イタリア・フランス・アメリカ映画 監督 : ルキノ・ヴィスコンティ 出演 : ダーク・ボガード、ビョルン・アンドレセン大学生の時、ドイツ文学という講義をとっていまして、その時の先生がトーマス・マンを研究されている方だったんです。それで、授業の一環で『ベニスに死す』を鑑賞しました。美少年に魅せられる初老の男性の話・・くらいの記憶しか残っていません...
『ベニスに死す』 Death in Venice 1971年 イタリア・フランス・アメリカ映画
監督 : ルキノ・ヴィスコンティ
出演 : ダーク・ボガード、ビョルン・アンドレセン
確かに、この1枚は印象に残ってます。
何かを追求する事自体が、美しいのかも知れませんね。
完璧な美を見せつけられそれに魅惑されながらも苦しむ姿がとても印象的でした。
そして、彼の美しさも・・・
『ジェシー・ジェームズの暗殺』 The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford 2007年 アメリカ映画監督 : アンドリュー・ドミニク出演 : ブラッド・ピット、ケイシー・アフレック非常に完成度の高い作品だと感じました。2時間40分という長さですが、最初から最後まで緊張感をもって見ることができました。そういう意味では見終わった後、精神的に疲れますが・・まず役者の演技がいい...
『ジェシー・ジェームズの暗殺』 The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford 2007年 アメリカ映画
監督 : アンドリュー・ドミニク
出演 : ブラッド・ピット、ケイシー・アフレック
さくっとあらすじを見ただけですが、西部開拓時代のミステリーって
感じなんでしょうか。
機会があれば見たい所です。
ストーリー性よりも、人間像を見せる映画だったと思います。
とにかく俳優の演技が素晴らしいので、機会があれば是非!
頑張られましたね。
すごいです。
大きな蜂さん達 人のお家は止めてほしいですね。