毎年この季節になると、クレマチスの開花が楽しみとなります。自転車で近くをこいでいると、いろんな庭先で、見事なクレマチスを見ることができます。今は、ほんとうに草花の綺麗な季節で、お散歩、サイクリングに最適ですね!我が家のベランダで毎年咲いてくれていた『ザ・プレジデント』 は、去年、瀕死の状態となり、春になっても、新しい芽をだしてくれませんでした。そこで、植木鉢をひっくり返し、元気そうな根っこだけを残...
緑の光線
以前、こちらでも紹介しましたクレマチス「ザ・プレジデント」ですが、一番目の花が咲き終わった後、すぐに剪定をし、二番花を待っておりました。ところが、新しい芽が一向に出てくる気配もなく、なんとなく元気がない状態が続いていたかと思うと、葉っぱが茶色に変色し始めました。もしかしたら、「立枯病」なのかも・・・・・とりあえず、葉っぱや茎のほとんどを刈り取りました。そして、お薬をまいて消毒・・・・今はこんな状態...
突然枯れ始めて、私はおろおろするばかりでした。
湿度が高くなると、アブラムシ、出ますよね。
我が家のベランダにもいますよ~~~
頑張れば、なんとかなるかも!
「ルーシー」花びらの形がかわいいですね!
ずっと行ってみたいと思っていた、花菜ガーデン(かなガーデンと読みます)に行ってきました!なんといってもお目当てはクレマチスです 早速クレマチスゾーンへ・・・・綺麗ですね~~~こうやって本格的にクレマチスを観察するのは初めてだったので、私ひとりできゃ~きゃ~言って興奮していました。 こういう風に、お庭の木にからませたりしたら、素敵だろうな~~~(庭のない私、自分の庭を...
僕は面倒くさがりなので細かい作業は苦手です。
ぼちぼちバラも咲いてきてるでしょうか?
あまり深く考えず、右に寄せたり、左に寄せたりしてるだけです^^;
私も細かい作業は苦手なんです。
バラ、これからが見ごろでしょうね~~~
こんなお庭にして、あれも植えて、これも植えて・・・・
お庭に木があって、その根元にお花を咲かせてみたいです♪
私のブログに永らくお付き合いのみなさんには、何度もお見せしている我が家のクレマチスですが、今年も見てやってください。株を購入してから、もう何年になるんだろう~~~~一年ごとに、花の数が増えています。写真には写らない、向こう側にも花がついています。全部で20個、いや30個くらいかな。。。 春は風が強い日があるので、そんな日は、クレマチスをベランダから部屋の中に移動。 (つる植物で縦長いから、...
もっともっと種類を増やしたいなと思っているのですが、
なんせベランダいっぱいいっぱいで・・・・
庭が欲しいです!
ちゃんとお世話なさっているのが分かります。
我が家のベランダは、枯れかけの猫の草でいっぱいです(笑)
それにうまく花をつけてくれない植物もたくさんあって・・・
花が咲いてくれると、やっぱり嬉しいです^^
は~~~~~~やっとブログが書ける!!夏休みに入って、ひとりでいられる時間がめっきりと減ってしまい、ゆっくりブログが書けません!! ふたりの息子、なにかしら用事があって出かけるんですけど、なぜかいつもバラバラ・・・・下の子が学校で水泳がある日は、お兄ちゃんが午後部活だったり、お兄ちゃんの部活が午前中のときは、下の子の学校の活動がなくて午後に習い事だったり・・・ふたりともいない!!と思ったら、夫...
ボンゴレパスタにバジルソースを和えてみようかな~~
魚介類に合いそう!!
我が家はわんこ用の「ペット草」だけですが、この時期アブラムシとの闘いです。