黒の生地を使ってみたくって、こういう配色になりました。黒と、こういうペパーミントっぽいグリーン(淡いペールグリーン?)とを合わせてみたくて。。。ただ、黒ばかりだと全体が重くなりそうなので、間に中間色を入れてみました。縫い代の倒し方をきっちりやると、やっぱり綺麗に仕上がりますね~~今日生地屋さんで素敵なペイズリー柄の生地を見つけました。実は、ベッドカバーのボーダーには、深~~い赤を持ってきたいな~と...
黒と、こういうペパーミントっぽいグリーン(淡いペールグリーン?)とを合わせてみたくて。。。
ただ、黒ばかりだと全体が重くなりそうなので、間に中間色を入れてみました。
縫い代の倒し方をきっちりやると、やっぱり綺麗に仕上がりますね~~
実は、ベッドカバーのボーダーには、深~~い赤を持ってきたいな~と思っていたのですが、
そのイメージにぴったりのように思えたのです。
でも、いざ買ってみて、実際に合わせたところで、「イメージと違ってた~~」ってことになったら
どうしよう~~と思い、小心者の私は、とりあえず50cmだけ買うことにしました。
(だって、私が今まで買った綿の生地の中で、一番単価の高い生地なんですもの~~
やはり専業主婦の身としましては、高い生地を無謀に買う勇気がありません・・)
で、なんでペイズリーに目がいったかというと、やっぱりキルトジャパンを見てるからなんですね~
ベッドカバーの連載で、生徒さんが選んでたボーダーの生地がやっぱりペイズリー柄だったんです。
知らず知らずのうちに影響受けてるのかも~~~
この大きな柄をいかして、このままボーダーに使うか、でも、それじゃつまんないので、
一工夫したいなと思い、どんなデザインのボーダーにしようか、ただいまあれこれ思案中です。
特別急いでいるわけでもないので、ゆっくり考えます♪
黒の生地を使った配色が新鮮です。なかのグリーン系があっていますね~。柄の生地の配色ってほんとに難しいとおもいます。大作なのにすごいなぁー^^
深~い赤もきれいですね+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+
そういえば黒い生地って使ったことないかも!なんだか新鮮です。
ペイズリー柄、ベッドカバーにぴったりな感じじゃないですか!
いいですよ~♪