我が家のブルーベリー、ようやく収穫が終わりを迎えました。といっても、たった、これだけの量ですが(笑)→実をとっては冷凍庫にこうやって保管してました。さあ、こんなにたくさんの(笑)実、どうしましょう?ジャムにもできませんね~~アイスやゼリーに添えていただきましょう! 一本の木から今年はこれだけ収穫できました。苗木を買ってから2年目。 でも、ほんとうは、2年くらいは、実をつけないようにして株を...

うちのは一株だけで、たったのこれだけ・・・
うちの長男は、酸っぱいのが苦手でブルーベリー食べれないのよ(笑)
なかなか難しいです・・・
ブルーベリー、少ないかもしれないけどきちんと収穫できてすごい♪2-3度苗をかったのに枯らしてしまった私としてはうらやましいです(^^)
いずれ実がたくさんのおいしいタルトでも作れると良いね!
カスピ海ヨーグルトに入れて、毎朝少しでも瞳の為にと食べさせてるよ~!
ゴーヤも小さくて物足りなかったかもしれないけど、
初挑戦で16個も生れば凄いと思うんだけど?(笑)
今迄の学習を活かして、年々上手に育てられるグリちゃんの事なので、
来年はブルーベリーもゴーヤも、もっと満足いく結果になると思うよo(*⌒ー⌒)o
綿花の爽やかな花にしろ、ゴーヤの緑のカーテンの香りにしろ、
清清しい朝を迎えられて、空気が美味しそう~♪
蝉の声がちと賑やか過ぎるかもしれないけど(;^_^A
そう言えば、今頃はミンミン蝉じゃなくてツクツクボウシが鳴く頃だけど、
今年は未だ聴かないよね?
この113年間で一番暑い夏だったらしいから、蝉の出番の時期も変わっちゃったんだね。
ブルーベリーって、結構難しいと思う・・・
私も一株枯らしてしまったよ。。。
土壌の質の調整とか、肥料の施し具合とか、剪定の仕方とか・・・
管理が難しいみたいです。
でも、来年はもっと取れるように頑張るわ!
タルト!!いいね~~~思いつかなかった!
いつかベリータルトに挑戦しよう
うちは見事に近眼家族。
長男に引き続き、次男も近視の傾向が現れました(泣)
そう、ゴーヤもブルーベリーも来年は今年以上の収穫を目指して
限られた条件の中、頑張ります。
蝉なんだけど、地方によって蝉の種類も違うよね~~
こちらでは、お盆のちょい前くらいからツクツクボウシが鳴いてるよ。
あとね~~こっちは、ヒグラシがよく鳴いています。
夕暮れどきになると、「カナカナカナカナ・・・・」って。
実家(福岡)ではヒグラシは全く鳴いてなくて、
代わりに、クマゼミが「シャーシャーシャー」と鳴いてました。
なっちゃんの方では、クマゼミ鳴いてる??