先週、お友達と一緒に、近くのショッピングモールに行ってきました。
元々ショッピングモールだったところが、この度リニューアルオープンとなりまして、オープンしてからそんなに日も経ってないとあって、開店時間からたくさんの人です。
ところで。。。最近めっきり服を買わなくなりました。もともと服はあまり買わない方で、母や妹から「もっと服を買いなさい」と言われてたくらいです。そんな私がいよいよ服を買わなくなりました。
買ったはいいが、結局合わせる服がないとか・・今一つ自分に似合わないとか・・そんな理由で服を処分する、なんてことをしたくないからです。ですから、買うとなったら、吟味に吟味を重ねて買います。(あ、そこまで仰々しいものではありませんが)
ですからこの日も、服を買う、というよりは、どんなお店が入っているのかな~~とお店探索を楽しむくらいの心づもりでした。
ところが、私の好みの色目のコートを見つけてしまいました。
(私が持っているコートは、グレーや黒などの定番カラーばかり。グレー、黒、茶系以外のコートをひとつくらい持ちたいとは思っていた。どうしよう?どうしよう?)
と、あれこれ思い悩んでいたら、お友達から、「試着してみて~~」と言われ、試着してみることに。お友達は「似合ってる~~素敵~~このまま着て帰れる~~」と褒めてくれます。
(友達よ、ありがとう)
それでも、かなり悩みましたが、思い切って買ってしまいました。
ロングコートを買うなんて、かなり久しぶり!!
色がわかりづらいかと思いますが、くすんだグリーン系です。
形もわりと細身で気に入りました。
大事に大事に着ようと思います。
着なくなった洋服は、もったいないと思っても、なるべく処分するようにしてきました。
(十分着られる服を処分するのは、かなり心が痛みますが)
そんななか、捨てきれず、いまだにとってある洋服もあります。
このスカートは、今回のお買い物に着て行った服ですが、なんと買ったのは、私が大学生の時です。
地元のデパートで母に買ってもらったことを覚えているので、大学生のときで間違いないと思います。ものがよかったせいか、〇十年経った今でも、全然傷んだところはなく、今でも十分に穿けます。(さすがに、ちょっぴりウエストがきつくなったような・・・)
今回たんすの奥から引っ張り出して、久しぶりに穿いてみました^^まだまだイケますね♪
このスカート以外にも、〇十年前に買った服を、いまだに着ている、ていうことがあります。
私、物持ちがいいんです(ふふ)
買ったお洋服は、なるべく大事に大事に、いつまでもいつまでも着てあげたいです。
一度、読み返したいと思っています。
この「破戒」は記憶にありませんが、一度、読んで見たいと思います。
日本に限らず、世界には差別が蔓延しています。
差別する側とされる側、差別は何故起きるのか、
自分なりに、更に調べたり・考えたいですね。