ただいまこんな感じです。
今年も綿花を栽培します
綿花は毎年続けるつもりです!
ゴーヤちゃん、葉っぱを触って
においをかいでみると!!
なんとすでにあの「にが~~~い」香りが!!
種からの栽培なので、かなり遅れをとって
いるような気がします。
しかも、寒い日が続いたので・・・
無事ゴーヤ料理が食べられるのでしょうか・・・
ていうか!! なによりも、このせま~~~~いベランダでどうやって栽培するのでしょう??
大丈夫なのか?
ネットなんてとりつけられるのか??
なんだか不安な気もしますが、ま、なんとかなるでしょう!!
それから・・・
生協のカタログに、おじぎ草栽培セットがあったので、申し込んでみました。
おじぎ草って、ピンク色の可愛い花をつけるんですよね。
それから、葉っぱをさわると、しゅ~~~んと葉っぱを閉じるんですよ(だから「おじぎ草」)
夏休みに実家に帰ると、いつもきれいな花を咲かせてて、
父に、「種がとれたらちょうだい!」ってお願いするんですが、
いっこうに送られてきません。。。(ま、私も忘れてしまうのですが)
今、クレマチスが咲いています。
全部で5つ・・かな?
もっと咲いてくれると思ったんだけどな~~
どうしたら、花の数が増えるんでしょう??
剪定の方法が間違ってるのか、
植木鉢が小さいのかも???
今日の午後は、終わってしまったビオラのお片づけをやるつもりです。
やらなきゃいけないこと、いっぱいあるのでした~~~~
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by momiji
わあ、しっかりと芽を出し、「頑張って育ちます!」って感じだね。綺麗な緑。
クレマチスも綺麗な紫だな~。ぐりさん、忙しいのに、植物まで育てて、尊敬です。
クレマチスも綺麗な紫だな~。ぐりさん、忙しいのに、植物まで育てて、尊敬です。
No title * by green
Peeさんちのゴーヤちゃん、もう弦巻き始めてるの??早い!!
オジギソウ、わ~~~偶然なんて嬉しいな!
Peeさんちのオジギソウ、見せてもらうの楽しみにしています。
去年見せてもらったPeeさんちのクレマチス、すごく立派だったよね。
種類によって剪定方法が違うんだよね~~でも、その種類ってのが、イマイチよくわからなくて^^;
勉強します!
オジギソウ、わ~~~偶然なんて嬉しいな!
Peeさんちのオジギソウ、見せてもらうの楽しみにしています。
去年見せてもらったPeeさんちのクレマチス、すごく立派だったよね。
種類によって剪定方法が違うんだよね~~でも、その種類ってのが、イマイチよくわからなくて^^;
勉強します!
No title * by green
もみちゃん、紫、いいよね(笑)
紫とグリーンの組み合わせもすごくいいの~~
見てて、癒されます。
今日はクレマチスのお花を切って、花瓶に挿してみました~~~
紫とグリーンの組み合わせもすごくいいの~~
見てて、癒されます。
今日はクレマチスのお花を切って、花瓶に挿してみました~~~
No title * by green_green
わぁ~、かわいいゴーヤの葉っぱですね!
これから暑い夏に向かってどんどん伸びて行くのですね。
オジギソウなんて響き懐かしいです。
そういえば我が家にも昔、ありました。
触ると羽のように葉が閉じてしまうのですよね。
これからの季節、ベランダの緑の成長が日々楽しみですね!
これから暑い夏に向かってどんどん伸びて行くのですね。
オジギソウなんて響き懐かしいです。
そういえば我が家にも昔、ありました。
触ると羽のように葉が閉じてしまうのですよね。
これからの季節、ベランダの緑の成長が日々楽しみですね!
No title * by はなまめ
ゴーヤの葉っぱって、こんな感じなんですね。
夏に向かって育つのが楽しみですね~
夏に向かって育つのが楽しみですね~
No title * by green
GREENさん、まだまだ「かわいい」かんじですが、これからたくましく成長してくれることを願います!!そしておいしいゴーヤ料理が食べられますように(笑)
おじぎ草の葉っぱ、不思議ですよね~~ついつい触っちゃいますよね。今から種が届くのが楽しみです!
おじぎ草の葉っぱ、不思議ですよね~~ついつい触っちゃいますよね。今から種が届くのが楽しみです!
No title * by green
はなまめさん、ゴーヤのカーテン、できるといいですけど・・
成長してくれるのが楽しみです!!
成長してくれるのが楽しみです!!
No title * by yonekyon
ゴーヤ楽しみですねー。ほんとゴーヤカーテンができてたくさん収穫できるといいね。長男の学校も教室の窓にゴーヤカーテンができてました。こんな小さい時からゴーヤの香りするんだねーおじぎ草も楽しみだね
No title * by green
よねきょんさん、無事ゴーヤが食べられるのかどうか不安なんだけど、立派なゴーヤカーテン、作って見せるわ(笑)
No title * by kinaco
ゴーヤちゃん。昨年 半間分のネットで三苗植えていましたが 6本くらいだったかな?ちゃんと収穫できましたよぉー^^
No title * by なっちゃん
ゴーヤ、苗じゃなくて種から育てているんだね!
葉っぱもゴーヤの匂いがもうするんだ!(苦笑)
おっ♪今年も綿花育ててますね!
あとクレマチスですが、先日実家でも紫と白が綺麗に咲いていました。
この花、「和」を感じて結構好きなんですよね♪
剪定というか・・・、やっぱり土壌条件なんじゃないかな?
鉢で5つも花を咲かせれば充分だと思うけど?
オジギ草、葉を触ると閉じるの? 面白いね!
その前後をいつか育てた時には見せてね~!(●^▽^●)/''
葉っぱもゴーヤの匂いがもうするんだ!(苦笑)
おっ♪今年も綿花育ててますね!
あとクレマチスですが、先日実家でも紫と白が綺麗に咲いていました。
この花、「和」を感じて結構好きなんですよね♪
剪定というか・・・、やっぱり土壌条件なんじゃないかな?
鉢で5つも花を咲かせれば充分だと思うけど?
オジギ草、葉を触ると閉じるの? 面白いね!
その前後をいつか育てた時には見せてね~!(●^▽^●)/''
No title * by green
kinakoさん、お!!収穫できたんですね~~味はどうでしたか??
自分で作ったゴーヤは格別おいしいのでは??
今年は育てないのかしら??
自分で作ったゴーヤは格別おいしいのでは??
今年は育てないのかしら??
No title * by green
なっちゃん、そうで~~す。種から頑張ってます!
クレマチス、この時期いろんなところで見かけますが、
ほんとに大好きです。
鉢で5つ咲けば充分かな??ありがとう~~~
土壌条件ね・・・植え替え時期をチェックして、一回り大きな鉢に植え替えてみようと思ってます!
オジギ草、無事育ってくれるといいんだけど・・・
また、報告しま~~す!
クレマチス、この時期いろんなところで見かけますが、
ほんとに大好きです。
鉢で5つ咲けば充分かな??ありがとう~~~
土壌条件ね・・・植え替え時期をチェックして、一回り大きな鉢に植え替えてみようと思ってます!
オジギ草、無事育ってくれるといいんだけど・・・
また、報告しま~~す!
No title * by kyontom
つるものはいいですよね。今年はゴーヤカーテンを作ろうかと思ったのですがブーゲンビリアが大きくなってきたのでスペースの関係で断念。クレマチスも大好き。いろいろやりたいこと、やらなくてはならないことがありすぎてこの季節はいつも疲れています。植木鉢の整理だけでも大変ですよね。でも綺麗にあらって乾燥させてしまっておくと後で気持ちよいものです。
No title * by green
kyontomさん、お久しぶりです!!遊びにきてくれて嬉しいです♪
ブーゲンビリアって結構大きな花ですよね。
私は狭いベランダなのですが、土を変えたり、古い土を整理したり、
本格的な夏が来る前にいろいろやっておかなきゃ~~と
気ばかり焦ってます。
植木鉢、そうですね~~洗ってきちんと整理すると、気持ちいいですよね。
ブーゲンビリアって結構大きな花ですよね。
私は狭いベランダなのですが、土を変えたり、古い土を整理したり、
本格的な夏が来る前にいろいろやっておかなきゃ~~と
気ばかり焦ってます。
植木鉢、そうですね~~洗ってきちんと整理すると、気持ちいいですよね。
これから暑くなってくるからぐんぐん伸びると思います~♪
オジギソウ!偶然!!うちも今年種蒔きました~。今芽が出てるところです!後日アップするね♪
クレマチスは剪定方法がいくつかあって、種類によって分けるといいみたい♪ネットでもすぐに選定方法が探せると思うよ♪