もう半年前ほどから、下側の前歯のはぐきが腫れていました。
「歯医者に行かねば・・・」と思いつつも、ハブラシできちんとブラッシングすれば治るかも??
と、変に自分で言い訳しつつ、ずるずると時が過ぎ・・・
私のはぐきは、治るどころか、その腫れはだんだん成長し、
いわゆる肉芽のようになってしまいました。
実は、2年前にも同じ症状になり、やはり同じくらいの腫れになってから、
やっと歯医者に行き、腫れた部分を切ってもらったのでした。
仕方ない、行くか!!
と、昨日やっと意を決し、歯医者に行きました。
「いつから腫れだしたんですか?」
「は、半年前くらいかな・・・・・」
「はんとしーーーーー!!??」(←先生半ばあきれた声)
まず、下の前歯にたまった歯垢を取り除きます。
歯垢をとってもらうのって、別にすごく痛いわけじゃないんだけど、
でも、気持ちいいものでもないですよね・・・
心の中では「ひえ~~~~~~~」っと叫びながらも、じっと耐えました。
そして、腫れた歯茎の切除です。
麻酔をかけられ、しばらく「うぃ~~~んうぃ~~~~ん」とやられてる間に
無事終了。
なぜか、BGMにフリオ・イグレシアスの歌がずっとかかっていて、
(先生の趣味かな??ちなみに先生は女医さんです)
うぃ~~~~~んうぃ~~~~~んのバックに、
「ナタリ~~~♪」が聞こえてくるのでした(笑)
レントゲンもとってもらって、全体を見てもらいましたが、
虫歯の進行もなく、あとは問題なしでした。(ほっ)
実は今日この後、消毒と、残りの歯の歯垢除去のために、
歯医者に行かなくてはなりません。
30分我慢すれば、終わるのよ!!頑張って耐えよう!!
(あ、またフリオ・イグレシアスがかかってるかな??)
やっぱり一年に一度くらいは、定期健診に行った方がいいですよね。
わかってはいるんだけどな~~~~~
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by hotaru
気持ちとってもよくわかります。
私も医者嫌い・・姑のために夫のためにの病院通いですが
自分は自然治癒を!・・歯医者にも行かなくてはと思うのです。
さすがお医者様・・腫れは治ったようですね(o^^o)ふふっ♪
私も医者嫌い・・姑のために夫のためにの病院通いですが
自分は自然治癒を!・・歯医者にも行かなくてはと思うのです。
さすがお医者様・・腫れは治ったようですね(o^^o)ふふっ♪
No title * by kinaco
おつかれまさでした^^ 歯の定期健診も本当はしたほうがいいのに・・・あとまわし・・・どころか 虫歯になったらあわてて通院するわたしです。。。
No title * by なっちゃん
歯医者は、私もなかなか酷い状態にならないと行きません(;^_^A
あの治療の音も苦手だし、歯医者独特の臭いも好きじゃないし、
1回の通院で終わらないところがまた面倒だしで、
ついつい私も先延ばしにしてしまう方です^^;
定期健診をまめにしていたら、1回で済むと解りつつ・・・
出来ない私でございます(;^_^A
しかし「ゆうせん」じゃなく、先生の好みでフリオ・イグレシアスだったんだね?(笑)
そういう意外な楽しさがあると、ちょっと重い気持ちも軽くなるね(笑)
あの治療の音も苦手だし、歯医者独特の臭いも好きじゃないし、
1回の通院で終わらないところがまた面倒だしで、
ついつい私も先延ばしにしてしまう方です^^;
定期健診をまめにしていたら、1回で済むと解りつつ・・・
出来ない私でございます(;^_^A
しかし「ゆうせん」じゃなく、先生の好みでフリオ・イグレシアスだったんだね?(笑)
そういう意外な楽しさがあると、ちょっと重い気持ちも軽くなるね(笑)
No title * by ***キッドママ***
お疲れ様でした~
私は歯が弱い方なので、3、4カ月に1回は
クリーニングや定期健診を受けています。
歯の痛みって辛いですよね。
クリーニングは気もちいいですよ~
フリオイグレシアス、とっても懐かしいです^^
院長のご趣味かな?
私は歯が弱い方なので、3、4カ月に1回は
クリーニングや定期健診を受けています。
歯の痛みって辛いですよね。
クリーニングは気もちいいですよ~
フリオイグレシアス、とっても懐かしいです^^
院長のご趣味かな?
No title * by green_green
読んでいてつい先日の歯医者さんのことを思い出しました。
歯垢取りは私も苦手です~
でも定期的に除去しておかないと歯槽膿漏のもとになるそうですし。。。
虫歯が特に進行していたというわけではなくて
よかったですね。あのウィ~ンという音はできる限り
縁がないほうが良いですものね!
歯垢取りは私も苦手です~
でも定期的に除去しておかないと歯槽膿漏のもとになるそうですし。。。
虫歯が特に進行していたというわけではなくて
よかったですね。あのウィ~ンという音はできる限り
縁がないほうが良いですものね!
No title * by momo
歯医者さん・・・・
好きな人少ないですよね・・・・
かく言うわたしもすごく苦手で、苦い思い出が・・・
22.3歳の頃親知らずがうまく生えなくて(歯茎の中で育っていました)奥歯と親知らずの間にばい菌が入ってしまい・・・
40度近くの発熱でやっと重い腰を上げて歯医者さんに行ってびっくり!!!
骨髄炎を発症していて後1.2日遅れたら危険な状態だったらしいです・・・・
歯医者さんにすごく叱られました
炎症を抑えるための薬をしばらく飲み消毒にも通い
炎症が収まったら健康な奥歯を抜き中の親知らずを
歯茎を切開して抜きました
感知するのに一ヶ月くらい掛かりました
そんな怖い思いしているのに、こりもせずつい後回しにしてしまう
ダメな私です・・・
好きな人少ないですよね・・・・
かく言うわたしもすごく苦手で、苦い思い出が・・・
22.3歳の頃親知らずがうまく生えなくて(歯茎の中で育っていました)奥歯と親知らずの間にばい菌が入ってしまい・・・
40度近くの発熱でやっと重い腰を上げて歯医者さんに行ってびっくり!!!
骨髄炎を発症していて後1.2日遅れたら危険な状態だったらしいです・・・・
歯医者さんにすごく叱られました
炎症を抑えるための薬をしばらく飲み消毒にも通い
炎症が収まったら健康な奥歯を抜き中の親知らずを
歯茎を切開して抜きました
感知するのに一ヶ月くらい掛かりました
そんな怖い思いしているのに、こりもせずつい後回しにしてしまう
ダメな私です・・・
No title * by green
Peeさん、検診、行った方がいいですよね~~~
(わかってはいるんだけどね)
もし、検診に行って「虫歯が見つかったらどうしよう~~」なんてびびったりもします。
いくつになっても、やっぱり歯医者は苦手・・
(わかってはいるんだけどね)
もし、検診に行って「虫歯が見つかったらどうしよう~~」なんてびびったりもします。
いくつになっても、やっぱり歯医者は苦手・・
No title * by green
ふむふむさん、どうしても自分は後回しになってしまいますよね。
自然治癒が一番なのでしょうが、自分が倒れてしまうと、結局とても大変なことになりそうです。
歯を含め、いろんな定期健診は積極的に受けた方がいいですよね。
自然治癒が一番なのでしょうが、自分が倒れてしまうと、結局とても大変なことになりそうです。
歯を含め、いろんな定期健診は積極的に受けた方がいいですよね。
No title * by green
kinacoさん、みんな一緒ですね~~~
痛い思いをしないと、なかなか行く気になれませんが、
早めに治療した方が、きっと負担も軽くすむはずですよね。
やっぱり定期健診には行きましょう!
痛い思いをしないと、なかなか行く気になれませんが、
早めに治療した方が、きっと負担も軽くすむはずですよね。
やっぱり定期健診には行きましょう!
No title * by green
なっちゃん、あの歯医者さんの独特な雰囲気、
あれがまず駄目だよね~~~
気分がリラックスできるようなアロマオイルでもたいてくれればいいのに・・・と思います。
リラックスという点で言えば、フリオ・イグレシアスはリラックス効果ありなのかな?(笑)
昨日行った時も、フリオがかかってたよ~~~
なっちゃんも、定期健診、行こうね!
あれがまず駄目だよね~~~
気分がリラックスできるようなアロマオイルでもたいてくれればいいのに・・・と思います。
リラックスという点で言えば、フリオ・イグレシアスはリラックス効果ありなのかな?(笑)
昨日行った時も、フリオがかかってたよ~~~
なっちゃんも、定期健診、行こうね!
No title * by green
キッドママさん、えらいですね~~~~
私も実は歯が弱いのです。どちらかというと、弱いのは歯茎ですね。
歯茎が再生する技術、誰か発見してくれないかなと真剣に思います。
クリーニングって、歯を白くするのかしら・・・・
歳のせいもあるのか、歯の色もだんだん悪くなっているような気がします。
歯石除去も含めて、やっぱり定期的に診てもらったほうがいいですね。
私も実は歯が弱いのです。どちらかというと、弱いのは歯茎ですね。
歯茎が再生する技術、誰か発見してくれないかなと真剣に思います。
クリーニングって、歯を白くするのかしら・・・・
歳のせいもあるのか、歯の色もだんだん悪くなっているような気がします。
歯石除去も含めて、やっぱり定期的に診てもらったほうがいいですね。
No title * by green
Greenさんの記事にも背中を押されて、今回重い腰を上げました(笑)
歯石はやっかいですね。毎回のブラッシングで、歯石がたまらないよう、気をつけてはいるのですが、どうしてもたまってしまいます。
私の歯茎の腫れも、歯石が原因だそうです。
定期的に歯石除去をしてもらっていれば、きっと歯茎が腫れることもなかったでしょう~~~
歯石はやっかいですね。毎回のブラッシングで、歯石がたまらないよう、気をつけてはいるのですが、どうしてもたまってしまいます。
私の歯茎の腫れも、歯石が原因だそうです。
定期的に歯石除去をしてもらっていれば、きっと歯茎が腫れることもなかったでしょう~~~
No title * by green
bukyoさん、骨髄炎とは!!!聞いただけで、顎の奥のあたりが、ぐわ~~~んと痛んできそうです。
親知らずは厄介ですよね。
私も下の親知らずは真横に生えてしまい、抜歯しましたよ~~
歯茎を切開しての抜歯は時間もかかるし、抜歯した後もしばらくたいへんですよね。
そういうたいへんな思いをしているからこそ、
歯医者への足が重くなってしまうんですよね(笑)
親知らずは厄介ですよね。
私も下の親知らずは真横に生えてしまい、抜歯しましたよ~~
歯茎を切開しての抜歯は時間もかかるし、抜歯した後もしばらくたいへんですよね。
そういうたいへんな思いをしているからこそ、
歯医者への足が重くなってしまうんですよね(笑)
No title * by ///
こんばんは~~。
すごいタイムリーな話題なのでコメントしちゃいます!
私も昨日歯医者に行ってきたばかり。
かれこれ10年ぶり!?
たまっていた歯石をごっそりとってもらって。。。
おまけに虫歯も歯槽膿漏も発見され、本当に
行ってよかった~と思ったよ。
でも久しぶりのキーーーンの音には参った。。。。
痛かった~~。
また行かなくていけないの。。。
お互いがんばろう!歯を大事にしなくちゃね~。
すごいタイムリーな話題なのでコメントしちゃいます!
私も昨日歯医者に行ってきたばかり。
かれこれ10年ぶり!?
たまっていた歯石をごっそりとってもらって。。。
おまけに虫歯も歯槽膿漏も発見され、本当に
行ってよかった~と思ったよ。
でも久しぶりのキーーーンの音には参った。。。。
痛かった~~。
また行かなくていけないの。。。
お互いがんばろう!歯を大事にしなくちゃね~。
No title * by yonekyon
すごい読んでいて痛そう~と思い読んでいたら、いきなりナタリ~で噴き出しちゃった。ナタリーはいらないかも。歯医者面倒だよね。私もずっと行ってないわー定期健診いかないとだめだよね
No title * by green
akiさん、お、偶然だね!!
10年ぶりとは!!歯医者さんも歯石のとりがいがあったのでは(笑)
この歳になると、歯だけではなく、歯茎も衰えてくるよね~~
私も歯茎を大事にしなくては・・と思っています。
私も今日また歯医者で、引き続き歯石の除去です。
歯はほんとに大事だよね。akiさんも通院頑張って!!
10年ぶりとは!!歯医者さんも歯石のとりがいがあったのでは(笑)
この歳になると、歯だけではなく、歯茎も衰えてくるよね~~
私も歯茎を大事にしなくては・・と思っています。
私も今日また歯医者で、引き続き歯石の除去です。
歯はほんとに大事だよね。akiさんも通院頑張って!!
No title * by green
よねきょんさん、ナタリ~~~♪は笑えるでしょ?
でも、ずっとフリオがかかってるの。ビギン・ザ・ビギンとかね(笑)
歯医者は面倒だけど、後で大変な思いをするより、前もって行っておいた方がいいわよ~~~
でも、ずっとフリオがかかってるの。ビギン・ザ・ビギンとかね(笑)
歯医者は面倒だけど、後で大変な思いをするより、前もって行っておいた方がいいわよ~~~
出来るだけ健康な歯で歳をとりたいから、やっぱり定期的に受診したほうがいいかもしてませんね。。。