1週間ぶりの更新です。
ドラマの見すぎで、記事を書く余裕さえありませんでした(笑)
梅雨にどっぷりとつかってますね。
空から霧吹きを吹き付けられてるみたいです。
昨日は洗濯物を一部屋に集め、除湿機をかけて乾かしました。
そんな梅雨空の中、我が家のゴーヤはここまで成長しました。
1mは、超えたかな?
摘心をしてあげると、わき目から新たな枝が
どんどん伸びていきます。
さらに摘心をしてあげて、うまく網目にして
あげようっと。
先日、小学校に、花植えのお手伝いに行って来たのですが、
学校のゴーヤの成長振りは素晴らしかったです!!
さすが、日当たりが良いと、緑のいきおいが違いますね!
葉っぱなんか、顔の大きさくらいありました。
そして全長2m、いや、3mくらいにはなってましたよ~~(2階に届きそう!!)
もしかして蕾?? これがお花になるのかしら??
上に見えるのは、わき目で、
下に見えるのは、蕾だよね??
早く、花が咲かないかな~~~
それから、おじぎ草も成長していますよ。
ビニールポットからそろそろ植木鉢に植え替えてあげないと
いけませんね~~
この葉っぱを、手でちょんと触ると・・・→ こうやって葉っぱを閉じて、枝が下にしなるのです!
それから、以前記事にも書きましたが、ブルーベリーの挿し木に挑戦してみました。
普段は、こうやってビニール袋をかけて、中を蒸れ蒸れの状態にしています(笑)
ちゃんと根付いて
くれてるかな~~
思わず、枝を
引っこ抜いて、
発根しているか
どうか、
確かめたい衝動に
駆られます(笑)
うまくいけば3~4週間ほどで発根するそうなので、
あと、2週間くらいしたら、そ~~っと引き抜いて
確かめてみようと思います!!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
kinacoさん、収穫が楽しみです!!
自分で収穫するまでは、お店でゴーヤは買うまい!!と決めて
いるのですが・・・・^^;
蕾らしきものも、だんだん大きくなってきました~~~
自分で収穫するまでは、お店でゴーヤは買うまい!!と決めて
いるのですが・・・・^^;
蕾らしきものも、だんだん大きくなってきました~~~
No title * by peechan
おお~~~~~~~~!こんなに成長したんだね!
やっぱり、日当たりは大事だよね。学校の植物はすごく勢いがいいよね。うちのゴーヤ、ついに収穫です。いっぺんにたくさん出来ちゃって…毎年のことだけど食べるのが追いつかないのよ~~~~!
やっぱり、日当たりは大事だよね。学校の植物はすごく勢いがいいよね。うちのゴーヤ、ついに収穫です。いっぺんにたくさん出来ちゃって…毎年のことだけど食べるのが追いつかないのよ~~~~!
No title * by green
Peeさんちはいよいよ収穫ですか!!やっぱり早いですね♪
私も「食べるのが追いつかない」くらいの収穫を期待したいです!
私も「食べるのが追いつかない」くらいの収穫を期待したいです!
いまの季節は緑がいきいきしていいですね☆