「ブラザーフッド」 태극기 휘날리며(太極旗を翻して) 2004年 韓国
監督 : カン・ジェギュ
出演 : チャン・ドンゴン、 ウォンビン、 イ・ウンジュ
この映画を観たのは、2週間ぐらい前だったかな・・・・
この時期に、この映画を観るのは(いや、どの時期に観てもそうなんだろうけど)
非常に辛かったです。
この時期に、この映画を観るのは(いや、どの時期に観てもそうなんだろうけど)
非常に辛かったです。
いや、別に意図して、今この時期だからこの作品を観ようと思ったわけではなく、
たまたま、「秋のソナタ」の次に録画してあったのが、この作品だったのです。
録画してから、随分時間が経ってるので、観るころには、何の映画を録画したのかさえ
忘れている始末です。
たまたま、「秋のソナタ」の次に録画してあったのが、この作品だったのです。
録画してから、随分時間が経ってるので、観るころには、何の映画を録画したのかさえ
忘れている始末です。
今回映画の内容については・・・うまく言葉にできません。
弟想いの優しいお兄ちゃんと、体は弱いんだけど学業が優秀な弟、
普通の一般市民が、突然勃発した戦争にあっという間に巻き込まれてしまう。
お兄ちゃんはつい何日か前まで靴を磨いていたのに、
弟は制服制帽だったのに、いきなり戦場に立たされ、銃を持たされ、遺書を書かされる。
普通の一般市民が、突然勃発した戦争にあっという間に巻き込まれてしまう。
お兄ちゃんはつい何日か前まで靴を磨いていたのに、
弟は制服制帽だったのに、いきなり戦場に立たされ、銃を持たされ、遺書を書かされる。
映画でのウォンビンも初めてでした。
ウォンビンの演技は素晴らしいです。
笑顔の可愛い線の細そうな青年が、
ウォンビンの演技は素晴らしいです。
笑顔の可愛い線の細そうな青年が、
どんどん変わっていくんです。
顔つきも、声も、しゃべり方も・・・
戦争は人を変えてしまうんですね。
顔つきも、声も、しゃべり方も・・・
戦争は人を変えてしまうんですね。
その美しさは消えません。
内面の美しさが現れる・・というのでしょうか。
ほんとうに綺麗なんですよ。
イ・ウンジュさん、声もいいんですよね。
内面の美しさが現れる・・というのでしょうか。
ほんとうに綺麗なんですよ。
イ・ウンジュさん、声もいいんですよね。
戦争は人を変える、と書きましたが、
優しかったお兄ちゃんも、冷酷で非情な人間へと変わっていきます。
だけど、そこには、「弟を守る」という目的があったのですが・・・・
優しかったお兄ちゃんも、冷酷で非情な人間へと変わっていきます。
だけど、そこには、「弟を守る」という目的があったのですが・・・・
兵士のひとりがこう言ってました。
「思想の違いがなんで戦争になるんだ!」って。
なんのために戦っているのか、なんのための戦争なのか、
だけど、目の前にいる敵を殺さなければならない・・・ここにこの戦争の悲劇があるのではないかと感じました。
いっせーのせで、世界の全ての国が武器を放棄できたらどんなにいいだろう・・・
本気でそう思います。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
bukyoさん、思わず目を背けたくなるような戦場のシーンが続きます。だけど、「観ておくべき映画」だと思いました。
私自身、知らない事が多すぎて、この映画でいろんなことを知り、
また考えさせられました。
チャン・ドンゴンさん、ウォンビン、そしてイ・ウンジュさん、
みなさん、ほんとうに素晴らしい演技でしたよ!
私自身、知らない事が多すぎて、この映画でいろんなことを知り、
また考えさせられました。
チャン・ドンゴンさん、ウォンビン、そしてイ・ウンジュさん、
みなさん、ほんとうに素晴らしい演技でしたよ!
No title * by M
これは公開時に映画館で観ました、辛かったです。
イ・ウンジュさん、よい女優さんだったのに残念でなりません。
今このタイミングで観るとまた一層深刻に考えてしまいそうです。
イ・ウンジュさん、よい女優さんだったのに残念でなりません。
今このタイミングで観るとまた一層深刻に考えてしまいそうです。
No title * by green
Mさん、ほんとうに辛い映画ですよね。
これが事実なのだと考えると、また余計に・・・・
イ・ウンジュさん、ほんとに素敵でした。
もっとスクリーンの彼女を観たかったです。
これが事実なのだと考えると、また余計に・・・・
イ・ウンジュさん、ほんとに素敵でした。
もっとスクリーンの彼女を観たかったです。
この映画当時話題になっていましたよね!!
でも実は観ていないんです・・・・
チャンドンゴンさん、チョッと苦手なので・・・
greenさんの感想聞いていたら観たくなりました
なんだか考えさせられる映画のようですね^^