あっという間にクリスマスも過ぎ、これから世間はお正月モードですね。
まったく時間の流れについていけない私であります。
さて、我が家の息子達、こうちゃん(小2)は完璧サンタの存在を信じています。
けんちゃん(小5)は、信じているのか、弟がいる手前、信じているふりをしているのか、
ちょっと判断がつきかねない状態。
24日の夜、サンタが自分のうちにちゃんと来てくれる様にと、
ツリーに飾ってあった、電飾を取り外し、窓への取り付け作業に励む子供たち。
ベランダに出て電飾の目立ち具合を確認。
「よし、これでサンタも俺んちに気づくだろう!!」
ふたりとも、めちゃくちゃ張り切っています。
こうちゃんなんか、ベランダから大きな声で「サンタさん、どうかうちに来てください」
と叫んでしまう始末。(←団地の中庭にめちゃくちゃ響く)
この日、けんちゃんの担任の先生から、こんな宿題が出ていました。
それは、サンタさんにお茶を出すこと
いい、先生でしょ?
けんちゃん、「サンタさん、緑茶飲むかな~~? コーヒーの方がよくない?」
と、あれこれ思案した結果、コーヒーを用意することにしました。
しかも、インスタントではなく、ドリップコーヒー!
この日、初ドリップに挑戦です。
そして、「サンタさん、コーヒー飲んでください」と書いた色画用紙を、コースター代わりにして、
枕元にあるたんすの上に置いて眠りにつきました。
夜中、その冷めたコーヒーをありがたく私がいただき、
コースターの裏側に、普段使ってないようなペンを引っ張り出してきて、
いかにも、外国の方が書くような筆記体で
Thank you!! Merry Christmas!!
と、お返事を書きました。
翌朝、 子供たち、まずはプレゼントの存在を確認し、そしてコーヒーをチェックです!!
「あ、コーヒーがなくなってる?!」
「あ、ほんとだ、すげ~~~~~!! サンタさん飲んだんだ!!」
「あ、なんか書いてある!! おかあさんこれなんて書いてあるの??」
と、かなりの興奮状態!!
けんちゃんは、
「あの字はどう考えても、サンタさんだよな~~~お母さん、あんな字書けないでしょ?
でも、俺の欲しいものがちゃんとわかる、ってのもやっぱりおかしいんだよな~~~」
と、サンタの存在疑惑は、深まるばかり(笑)
こうちゃんは、サンタから返事が来たことが本当に嬉しかったようで、
「これ、宝物にしよう!!」と、大事に引き出しにしまっていました。
子供たち、可愛い~~~~♪
そんな子供たちを騙してしまっていることに、ちょっとした罪悪感を感じている私です(笑)
そんな私には、サンタさんは来ません・・・
24日の夜、夫があるものを私に差し出しました。
まさか、プレゼントなんて有り得ません!!
差し出されたものは、なんと請求書・・・
車をどこぞにバックで駐車しようとして、後ろのガラスが、木の枝か何かにぶつかったらしく、
ガラスが破損・・・・
その取替え代の請求書です。
めまい&立ちくらみがしました。
年末だというのに・・・・・
普段、ちまちまと節約に励んでいても、こういうところで、お金がぱ~~~んと飛んでいってしまうと、
ほんとうにやり切れなくなります。
車のタイヤも交換したいとか言ってたな~~~
あ~~~、もうどうして車ってこんなにお金がかかるの??
愚痴ってすみません。
最後に、こうちゃんが作ったお菓子のお家です→
可愛いでしょ?
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by kinaco
かわいいお話が聞けてほのぼのしました♪
子供って(我家は長男が四年生なのですが) 周りから サンタはいないんだよー みたいなことが耳に入っても 半信半疑で意外と高学年になってもしんじているんだなぁーというのがわたしクリスマスの感想です。もしかしたら フリなのかなぁ? でもそこがまたかわいいですよね^@^
急な出費はほんとガックリきますね~↓
子供って(我家は長男が四年生なのですが) 周りから サンタはいないんだよー みたいなことが耳に入っても 半信半疑で意外と高学年になってもしんじているんだなぁーというのがわたしクリスマスの感想です。もしかしたら フリなのかなぁ? でもそこがまたかわいいですよね^@^
急な出費はほんとガックリきますね~↓
No title * by sar*n_h*y*40
小さい子供ってほんとにあどけなくて純粋で・・・
greenさんのご家族が微笑ましく思われます。
私の息子達はもう結構な年なので(孫がいてもおかしくないんですが・・・)
でもご主人様のありがたくないプレゼント?は凹みますよね・・・
greenさんのご家族が微笑ましく思われます。
私の息子達はもう結構な年なので(孫がいてもおかしくないんですが・・・)
でもご主人様のありがたくないプレゼント?は凹みますよね・・・
No title * by green
つ303さん、お菓子を用意だなんて、優しいですね!
サンタさんも喜んだことでしょう!
子供たち、クリスマスはほんとうにドキドキわくわくなんでしょうね♪
サンタさんも喜んだことでしょう!
子供たち、クリスマスはほんとうにドキドキわくわくなんでしょうね♪
No title * by green
kinacoさん、そうそう、おにいちゃんが案外信じてるものだから、
結構びっくりです。学校ではどんな話してんだろうね~~
家と学校とでは態度がちがうのかしら???
年末に一万円札がひらひらと飛んでいきます(泣)
結構びっくりです。学校ではどんな話してんだろうね~~
家と学校とでは態度がちがうのかしら???
年末に一万円札がひらひらと飛んでいきます(泣)
No title * by green
ふくはなさんのところは、もう成人された息子さんがいらっしゃるのですね。 サンタさん、いつまで信じてるんでしょうね~~~
あと、何年か、サンタさん役を無事に務めたいと思います。
請求書、もうがっくりでした~~~
あと、何年か、サンタさん役を無事に務めたいと思います。
請求書、もうがっくりでした~~~
No title * by なっちゃん
可愛いね♪息子さん達!(*^_^*) けんちゃんの担任の先生も粋だわ♪
私の友達の所も「サンタさんへ お菓子でもどうぞ♪」とメモが置いてあったらしくて、
子供の粋な計らいに親サンタは笑ってお菓子を食べて(笑)、
そして翌朝、グリちゃんの所と同じく、サンタさんがお菓子を食べてった!と、
興奮して大騒ぎだったらしいです(*´艸`)クックックッ
うちの子供は二人とも、小5で友達関係からサンタの正体を知っちゃったけど、
こうやって信じていた頃は、
親も子供達から、とびっきりの喜んだ笑顔のプレゼントを貰えて楽しかったな♪(笑)
こうちゃんが作ったお菓子の家、上手っ!!
白いのはマシュマロ??
あとご主人からのプレゼントは・・・( ̄▽ ̄;)だね。
私の友達の所も「サンタさんへ お菓子でもどうぞ♪」とメモが置いてあったらしくて、
子供の粋な計らいに親サンタは笑ってお菓子を食べて(笑)、
そして翌朝、グリちゃんの所と同じく、サンタさんがお菓子を食べてった!と、
興奮して大騒ぎだったらしいです(*´艸`)クックックッ
うちの子供は二人とも、小5で友達関係からサンタの正体を知っちゃったけど、
こうやって信じていた頃は、
親も子供達から、とびっきりの喜んだ笑顔のプレゼントを貰えて楽しかったな♪(笑)
こうちゃんが作ったお菓子の家、上手っ!!
白いのはマシュマロ??
あとご主人からのプレゼントは・・・( ̄▽ ̄;)だね。
No title * by green
なっちゃん、宿題だからではなく、自分から「お菓子をあげよう♪」
って思える・・・優しい子だわ~~~
うちは先生から言われなきゃ、コーヒーはでなかったと思う(笑)
なんだかんだ言っても、子供が喜んでくれる・・と思うと、プレゼントも張り切って用意しちゃうよね♪
わたし、もっと素敵なプレゼントが欲しかったです。。期待してないけどね~~
って思える・・・優しい子だわ~~~
うちは先生から言われなきゃ、コーヒーはでなかったと思う(笑)
なんだかんだ言っても、子供が喜んでくれる・・と思うと、プレゼントも張り切って用意しちゃうよね♪
わたし、もっと素敵なプレゼントが欲しかったです。。期待してないけどね~~
うちの末っ子もサンタさんにお菓子を準備していました。
朝ちゃんとなくなっていて喜んだようです。
いつまでもそんな気持ちでいて欲しいですね!(^_-)