毎年、ブログで「今年の目標」を書くようにしていますが、
達成できてないものの方が多く・・・・
あまり、大きな顔をしていられないのですが・・・・
では、今年の目標
その1. 韓国語の勉強継続
具体的に言うと、韓国語能力試験中級合格、です。
そのためには、もう一歩踏み込んだ勉強が必要。
(ただ、ドラマを観てるだけじゃ、もちろん駄目)
聞き取り、書き取りを重点的に、とにかくこつこつ続ける。
本当のことを言うと、私が一番目指していることは、「読める」ことなのです。
韓国語を抵抗を感じることなく、すらすらと読めるようになりたいのです。
だからと言って、「読む」勉強だけじゃ駄目だなと、去年痛感。
いろんな勉強が必要なのです。
その2. 使途不明金を出さない。
私は家計簿をずっとつけています。
これはもう習慣というか、癖のようなもので、これを書かないとどうもすっきりしないのです。
ですが・・・・毎日がほんとうに忙しく、「毎日こまめに」がなかなか難しい。
どうしても、1週間単位でまとめてつけることに・・・・
そうすると、やっぱり合わなくなってくるんですよ。
レシートはきちんととってるのですが、お店以外に使うお金もあるわけで、
そういうお金って、1週間も経つと、何に使ったのか思い出せないのです。
それが、たまりにたまって、やがてかなりの額の使途不明金に・・・
今年は、毎日家計簿をつけて、使途不明金をなくします!
その3. 赤毛のアンのキルトを完成させる。
約2年の月日が経過しているような・・・・
そう、左上の画像で、ソファにかけてある、あれです。
放置してるわけじゃないんですよ、キルティングちゃんとやってます。
年末も紅白見ながら、ずっとキルティングしてました。
あ~~~いつになったらキルティングがおわるんだろう・・・
いくらなんでも、あと1年あれば、キルティング&バインディングは終えることができるでしょう!
その他、作りかけのものがいくつか残ってますので、
これをまず完成させたいです。
去年書いた、CDコンポと、食器棚の買い替え・・・・・
希望はありますが、実現するかどうかは微妙です。
「良いもの」が欲しいです!!
あと、「古いもの」に触れたいな・・・
例えば映画、 新しく公開される映画、なかなか興味をひくものがなくて・・・
それよりも、観たいクラシック映画がたくさんあります。
書物もそう・・・ 現代小説よりも、古典の方に興味があります。
人生折り返しに入ってるわけですから、見逃してきたもの、読み逃がしてきたもの(?)
ちゃんと観ておきたい、読んでおきたい、そう思います。
あとは、そうだな~~~~
子供のよいところを伸ばしてあげる、これを意識したいな・・・・
けんちゃんの科学に対する興味がもっともっと膨らむように、いろいろなものを見せたり体験させてあげたい。
絵が好きなこうちゃんには、いろんなアートに触れさせてあげたい。
去年は美術館になかなか行けなかったので、 今年はいろんな美術館を子供と一緒に回りたいな。
科学のワークショップなんかにも参加できたらいいな、そういうことも考えています。
きっと、2011年も、あっという間に終わってしまうんでしょうけど(笑)
忙しいながらも、好きなことに、より没頭できる年でありますように!!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
つさん、語学はまずは継続ですものね!
今の気持ちを忘れずに、とにかく続けていきたいです。
家計簿も今のところ毎日つけてますよ~~
今の気持ちを忘れずに、とにかく続けていきたいです。
家計簿も今のところ毎日つけてますよ~~
No title * by kinaco
子供が小さいとアッと言う間に1年が過ぎていってしまいがち・・・
そんななか年の初めに目標をたてることはイイですね★
ちなみにわたしは三番が同じです。作りかけのものを少しづつになりますがすすめて完成させたいものです^^
そんななか年の初めに目標をたてることはイイですね★
ちなみにわたしは三番が同じです。作りかけのものを少しづつになりますがすすめて完成させたいものです^^
No title * by sar*n_h*y*40
韓国語勉強されてるのをブログへはじめてご訪問させていただいた時知り熱心な方だなぁ~って思いました。
私も冬ソナを生で観たくて一時、テレビ、ラジオの教育番組などで
ちょっと勉強しましたが三日坊主でした・・・
家計簿は結婚してからずっと現在までつけています。
といっても普通のノートに購入記録と生活維持費、あと後ろのページに一行日記をつけたりつけなかったりと・・・
私は今年は毎回行けなくてもいいからお花のレッスンに通いたいです。今協会に頼んでるところです。
今年は普通の生活が穏やかに送れたら幸いです。
私も冬ソナを生で観たくて一時、テレビ、ラジオの教育番組などで
ちょっと勉強しましたが三日坊主でした・・・
家計簿は結婚してからずっと現在までつけています。
といっても普通のノートに購入記録と生活維持費、あと後ろのページに一行日記をつけたりつけなかったりと・・・
私は今年は毎回行けなくてもいいからお花のレッスンに通いたいです。今協会に頼んでるところです。
今年は普通の生活が穏やかに送れたら幸いです。
No title * by green
kinacoさん、ほんとに一年が過ぎるのが速いよね~~
子供が自立するまでは、この調子なんだろうな・・・
作りかけのもの、これ以上増やさないようにしたいです!
子供が自立するまでは、この調子なんだろうな・・・
作りかけのもの、これ以上増やさないようにしたいです!
No title * by green
ふくはなさん、私も語学を勉強するきっかけは、「生で楽しみたい」でした。吹き替えではなく、自分なりに言葉を理解して楽しめたらいいな~~という思いでした。
なぜか韓国語はやめずに頑張れています(笑)
折角始めたのだから、ある程度ものになるまでは、諦めずに続けようと思っています。
お花のレッスン、たくさん通えるといいですね!!
なぜか韓国語はやめずに頑張れています(笑)
折角始めたのだから、ある程度ものになるまでは、諦めずに続けようと思っています。
お花のレッスン、たくさん通えるといいですね!!
No title * by すず
おひさしぶりです^^
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
きちんと目標を立てて greenさん、えらいです。
私も書き出してみようかな。
そのほうが、やりたいことがはっきりするもんね^^
応援してますよ~♪今年もどうぞよろしくね^^
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
きちんと目標を立てて greenさん、えらいです。
私も書き出してみようかな。
そのほうが、やりたいことがはっきりするもんね^^
応援してますよ~♪今年もどうぞよろしくね^^
No title * by green
すずさん、お久しぶり~~そして明けましておめでとう^^
目標、立てるのだけは得意なんです(笑)
そうそう、実際に書いて見ることで、より自分の希望や目標が
しっかりと見えてくると思いますよ~~
すずさんも是非!!
目標、立てるのだけは得意なんです(笑)
そうそう、実際に書いて見ることで、より自分の希望や目標が
しっかりと見えてくると思いますよ~~
すずさんも是非!!
No title * by yonekyon
すばらしい目標だわーどれもがんばりやさんのgreenさんならできそうです。私も使途不明金を作らないように・・と努力します。やりたいことたくさんあれど時間の使い方が下手だわ。努力しなくちゃです。
No title * by green
よねきょんさん、今年は使途不明金ゼロを目指すわ~~~
やりたいこと、いっぱいあるよね^^
でも、それってきっといいことだよね♪
やりたいこと、いっぱいあるよね^^
でも、それってきっといいことだよね♪
No title * by peechan
目標!偉い!私は今年目標を立てなかったの(笑)!
でも気持ちに余裕を持って過ごせるように過ごしたい。やることはしっかりやって、遊ぶ時は思い切り遊ぶ。これを実践して子供の手本になりたいと。。。あ、これ、目標じゃなくて希望だけどね(゚m゚*)
それからステッチもしたい♪
お互い楽しい1年にしましょうね♪♪♪
でも気持ちに余裕を持って過ごせるように過ごしたい。やることはしっかりやって、遊ぶ時は思い切り遊ぶ。これを実践して子供の手本になりたいと。。。あ、これ、目標じゃなくて希望だけどね(゚m゚*)
それからステッチもしたい♪
お互い楽しい1年にしましょうね♪♪♪
No title * by momiji
グリさんは、いつも着々と色々なことを達成していると思います。
去年は、私も使途不明金を気持ち悪いまま、増やしました。今年はなくしたいです。ぢ牛手わからなくなっちゃううんでしょうね、そんなに出入りないし、たかが、一週間と思うけど、、、不思議です。
去年は、私も使途不明金を気持ち悪いまま、増やしました。今年はなくしたいです。ぢ牛手わからなくなっちゃううんでしょうね、そんなに出入りないし、たかが、一週間と思うけど、、、不思議です。
No title * by green
Peeさん、私も物事にメリハリをつけたいです~~
子供と過ごす時間も作ってあげたいしね!
好きなことがたくさんできるといいよね!
子供と過ごす時間も作ってあげたいしね!
好きなことがたくさんできるといいよね!
No title * by green
もみちゃん、使途不明金はほんとに不思議です(笑)
一生懸命考えても、どうしても思い出せないのはなぜ???
「毎日つける」これを実践するしかないみたい^^
一生懸命考えても、どうしても思い出せないのはなぜ???
「毎日つける」これを実践するしかないみたい^^
No title * by なっちゃん
韓国語の今後の勉強の仕方も、昨年試験を受けたからこそ判った事もあっただろうから、
昨年思い切って試験を受けて良かったよね! 3級も合格したしo(*⌒ー⌒)o
家計簿・・・。
私も子供の自販機で買ったジュース代とか、レシートが無い物は忘れてしまう事があったよ^^;
忙しいバタバタした中で使ったものは、特に忘れてた^^;
「古いものに触れる」点だけど、私も同感!
昔のものって質が良いものが多いから、改めて再確認、再認識しておきたい気持ちがあります。
自分が子供だった頃を思い出しても、小学生の頃の記憶って、
「生まれて初めて」の経験が多いから、色々なものが新鮮だったからか、
今でも鮮明に記憶に残っているものが多くない?
だからそういう時だからこそ、色々なものに触れさせて感性を豊かにさせてあげたいよね♪
昨年思い切って試験を受けて良かったよね! 3級も合格したしo(*⌒ー⌒)o
家計簿・・・。
私も子供の自販機で買ったジュース代とか、レシートが無い物は忘れてしまう事があったよ^^;
忙しいバタバタした中で使ったものは、特に忘れてた^^;
「古いものに触れる」点だけど、私も同感!
昔のものって質が良いものが多いから、改めて再確認、再認識しておきたい気持ちがあります。
自分が子供だった頃を思い出しても、小学生の頃の記憶って、
「生まれて初めて」の経験が多いから、色々なものが新鮮だったからか、
今でも鮮明に記憶に残っているものが多くない?
だからそういう時だからこそ、色々なものに触れさせて感性を豊かにさせてあげたいよね♪
No title * by green
なっちゃん、毎日の家計簿、今のところパーフェクトよ!
ってまだ2週間しか経ってないけど^^;
古典もちゃんと読みたい気持ちもありますが、やっぱり映画かな~~
古きよきものに触れたいというのもあるし、やっぱり人々に愛されて残ってる作品はやっぱりよいものだしね~~~
最初の体験、確かに記憶に残ってるね!
初めて連れて行ってもらったミュージカルの舞台を見たときのドキドキ感とかね!
ってまだ2週間しか経ってないけど^^;
古典もちゃんと読みたい気持ちもありますが、やっぱり映画かな~~
古きよきものに触れたいというのもあるし、やっぱり人々に愛されて残ってる作品はやっぱりよいものだしね~~~
最初の体験、確かに記憶に残ってるね!
初めて連れて行ってもらったミュージカルの舞台を見たときのドキドキ感とかね!
一緒に頑張りましょうね。
二番目の目標。。。これは私も見習いたいなあ。最近ちょっと散財気味なので。。。(;>_<;)
ことしもよろしく!