보통 행주는 비누로 빨지만,
가끔은 이렇게 냄비로 삶아요.
이게 한국식이에요.
食器用の布巾を煮ています。
普段、布巾は石鹸で洗っていますが、
時々こうやってお鍋で煮ます。
これ、韓国式!
韓国では、布巾やハンカチなどは、
お鍋で煮るのが常識らしいです。
以前、韓国語教室の先生が、大きな買い物袋を提げていたので、
何を買ったのかと聞いてみると、ちょっと大き目の煮物用のお鍋を、洗濯用に買ったのだとか。
「あ~~~やっぱり、ほんとに煮ちゃうんだ」と、納得しました^^
シーツや枕カバーなんかも煮沸するらしいです。
以前、ラジオ講座のテキストに、韓国の洗濯機には、「煮る」というコースがあるって
書いてあったような気がするんだけど、ほんとなのかな~~~
枕カバーの煮沸、いいかも!!!(特に夫の枕カバー)
枕カバーって、結構不衛生だったりするんだよね~~~
早速枕カバーの煮沸、実行しよう!!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by 龍香
よほど大きなおなべじゃないとだめですよね。
わたしも『夫の枕カバー』煮沸してみたいかも バイバイ加齢臭
わたしも『夫の枕カバー』煮沸してみたいかも バイバイ加齢臭
No title * by Tatsu
洗濯機で茹でるとは驚きですね。
95℃まで上がったら火傷しそうでちょっと怖いです。^^;
95℃まで上がったら火傷しそうでちょっと怖いです。^^;
No title * by green
MAKIさん、ご指摘ありがとうございます。
煮るのでなく、茹でるんですね~~~
日本語での使い分けも微妙ですが、韓国語での使い分けも微妙ですね。
これはこのまま覚えるしかないですね。
茹でるコース、やっぱりついてるんですね!!
95℃!! 洗濯機ごと殺菌できそうです!!
煮るのでなく、茹でるんですね~~~
日本語での使い分けも微妙ですが、韓国語での使い分けも微妙ですね。
これはこのまま覚えるしかないですね。
茹でるコース、やっぱりついてるんですね!!
95℃!! 洗濯機ごと殺菌できそうです!!
No title * by green
ママさん、普通のお鍋だと、枕カバー1枚が精一杯かも~~~
まずは夫の枕カバーを煮沸するわ^^
加齢臭、とれるかな??楽しみ~~~
まずは夫の枕カバーを煮沸するわ^^
加齢臭、とれるかな??楽しみ~~~
No title * by green
Tatsuさん、確かに怖いですよね~~
うかつに手なんか入れられないですね。
目立つように、「茹で中」ってサインしてもらわないと!!
うかつに手なんか入れられないですね。
目立つように、「茹で中」ってサインしてもらわないと!!
韓国では、布巾や、肌着、子供のオムツなどを煮る時は
『茹でる』と言います。何ででしょうかね~??
ウチのドラム洗濯機にも茹でるコースありますよ。
水温が95℃まで上がるそうです。