今日は横浜駅の方へ行かなければならない日でした。
もしかして、また大きな地震が来る可能性もあるわけで、
私が帰宅難民になってしまうことも考え、
今日は子供たちに家の鍵を持たせました。
大きな地震がきて集団下校になったら、周りの大人の人のことをよく聞いて、
揺れてる間は公園にいるようにと、言い聞かせました。
私も万が一のことを考えて、靴は歩きやすいシューズで。
横浜駅周辺、駅ビル、百貨店、全て臨時休業。
どこもかしこもシャッターが閉まっています。
いつも乗っている私鉄は全て各駅。
私が本来降りる駅までは走ってない様子。
電車内は、当然照明なし。
昼間、本当は照明なんか要らないんだよね。
いつもとは違う駅で降り、バスターミナルへ。
30分くらいバスを待ち、いざバスに乗ってみると大渋滞。
どうやらガソリンスタンドに長蛇の列ができていて、それが原因だったらしい。
結局、横浜から自宅まで2時間半以上かかってしまいました。
でも、へっちゃらだ。
帰れるだけであり難い。
一日3時間+3時間の停電と断水。
これも大丈夫。
今までの便利すぎる生活を見直すよいきっかけになるはず。
被災地の方へ、電力、物資を最優先に届けてください。
3月11日金曜日。
私はこの日も横浜まで外出していた。
家に帰って来たのは2時ちょっと過ぎ。
いつものように、リビングのテーブルで仕事していた。
ガタガタガタ・・・あ、地震だ、最近地震が多いな・・・・・・
ガタガタガタ・・・・・・やまない揺れ、そして、その揺れがどんどんどんどん大きくなっていった。
私はテーブルの足に必死につかまっていた。
私の周囲で物がガタンガタンと倒れる音がする。なにが倒れてるのか、何が壊れてるのかよくわからない。
ラックの棚のCDが全て落ちてきた。
ガラスの割れる音もする。
私は過呼吸状態に陥りそうになっていた。
ようやく揺れがおさまり、そのままの姿勢で、はいはいしながら、テレビまでたどりついたけど、
その時はもう停電していた。
時計を見ると2時50分。子供たちがちょうど帰って来る時間。迎えにいかなきゃ。
私はコートをはおって、そっと玄関を開け、マンションのお隣さんやら、下の階の人に声をかけながら、
階段を降りて行き、学校へ向かった。
私の帰りがあと一時間遅かったら、帰宅難民になってたかもしれない・・・・
うちは7階だったから、家具は倒れずにすんだ。
食器棚にはゴムでできた「ふんばるくん」を敷いておいたせいか、食器もほどんど割れなかった。
でも、10階以上に住んでいるお友達のお家は、家具も倒れてきたらしい。
その日は、電気はもちろん、水道もガスも止まった。
うちには乾電池のいらない自分で充電できる懐中電灯が3つあるので、各自それを持って家の中を移動。
携帯ラジオもあるので、それを時々聞きながら地震の状況を知ることになった。
水も常時ミネラルウォーター1ケース分は置いていたので大丈夫。
プラス、ポリタンクにも水を入れて置いたので、トイレを流すときはその水を使用。
その日の夕方は、子供たちとコーンフレークとりんごをむいて食べた。
歯磨きも洗面も、貴重な水を大事に大事に使ってすませた。
「電気がないって、ほんとに不便だね~~~」
子供たちが言っていた。
当たり前にある、電気やガスや水道、そのありがたみが少しでもわかったかな。
しばらくちょっと不便な生活が続くけど、そんなの我慢できる。
みんな、少しずつ辛抱しよう!!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
ママさん、優しい言葉をありがとう。おかげさまで私たちは大丈夫です。
結局、こちらは今日、停電は行われませんでした。
明日はまたどうなるかわからないけどね。
しばらく不便な生活が続くと思うけど、被災地のことを思うと
どんなことでも我慢できるような気がします。
結局、こちらは今日、停電は行われませんでした。
明日はまたどうなるかわからないけどね。
しばらく不便な生活が続くと思うけど、被災地のことを思うと
どんなことでも我慢できるような気がします。
No title * by momo
こんばんは。
無事でよかったです~~><
どうされてるか心配で・・・・
今日ブログの更新無かったらメッセージ送る所にメッセージ残そうと思っていました(涙)
東京在住の友人も怖かったらそうで犬とトイレに逃げ込んだそうです。
当たり前になっていた生活が出来ないのは本当に辛いものです。
宅配便が今個人のものは送れないですが解禁になってご要りようなものありましたら遠慮なく行ってくださいね。
寒暖の差が激しい時期の停電は厳しいです。
お子さんやgreen(だんな様も)かぜひかれませんようお気をつけ下さい。
無事でよかったです~~><
どうされてるか心配で・・・・
今日ブログの更新無かったらメッセージ送る所にメッセージ残そうと思っていました(涙)
東京在住の友人も怖かったらそうで犬とトイレに逃げ込んだそうです。
当たり前になっていた生活が出来ないのは本当に辛いものです。
宅配便が今個人のものは送れないですが解禁になってご要りようなものありましたら遠慮なく行ってくださいね。
寒暖の差が激しい時期の停電は厳しいです。
お子さんやgreen(だんな様も)かぜひかれませんようお気をつけ下さい。
No title * by momo
すみません・・・あまりに焦っていたせいか、ハチャメチャな誤字脱字でした。
No title * by green
ももさん、心配してくださってありがとうございます。
大丈夫です。元気にしています。
今は被災地の方が全て優先ですからね。
多少の不便は覚悟です!
明日からまた寒くなるようで、被災地の方々のことを思うと
ほんとうに胸が痛み、何もしてあげられない自分がもどかしく
感じます・・・・
いろいろとお気遣いくださってありがとうございます。
大丈夫です。元気にしています。
今は被災地の方が全て優先ですからね。
多少の不便は覚悟です!
明日からまた寒くなるようで、被災地の方々のことを思うと
ほんとうに胸が痛み、何もしてあげられない自分がもどかしく
感じます・・・・
いろいろとお気遣いくださってありがとうございます。
No title * by ちぃー
通りすがりのものでブログを読ませていただきました。
私は高校生で私も帰りがあと1時間遅かったら帰宅難民になっていました、ちいさぃお子さんがいるのに大変ですね…
東京電力には怒りさぇ覚えます。私は第2グループでもしかしたらブログを書いてる方たちの中でも第2グループのかたはいるんじゃなぃかなと思います。夜の6時から12時くらぃまで停電ってありえなぃと思いますよね。でも宮城県の人たちのことを考えて我慢します。
小さぃお子さんはいるかたは特に大変ですが、一緒に節電だとがんばりましょうね!! コメント最後までみていただきありがとうございました。
私は高校生で私も帰りがあと1時間遅かったら帰宅難民になっていました、ちいさぃお子さんがいるのに大変ですね…
東京電力には怒りさぇ覚えます。私は第2グループでもしかしたらブログを書いてる方たちの中でも第2グループのかたはいるんじゃなぃかなと思います。夜の6時から12時くらぃまで停電ってありえなぃと思いますよね。でも宮城県の人たちのことを考えて我慢します。
小さぃお子さんはいるかたは特に大変ですが、一緒に節電だとがんばりましょうね!! コメント最後までみていただきありがとうございました。
No title * by green
ちぃーさん、高校生の方からコメントをいただけるなんて光栄です。
東京電力さんにとっても、初めての危機に直面しています。
計画停電も全く初めての事。多少の混乱が生じるのは無理もないと思います。
明日からは、交通機関には一定の電力を供給できるようですので、事態はだいぶん改善されるのではないでしょうか。
被災地の方のことを思うと多少のことなら我慢できますよね。
今日は7時から9時までの停電でした。
暗いなりに子供たちとオセロゲームをして楽しみましたよ。
私たちに出来ることからやっていきましょうね!
東京電力さんにとっても、初めての危機に直面しています。
計画停電も全く初めての事。多少の混乱が生じるのは無理もないと思います。
明日からは、交通機関には一定の電力を供給できるようですので、事態はだいぶん改善されるのではないでしょうか。
被災地の方のことを思うと多少のことなら我慢できますよね。
今日は7時から9時までの停電でした。
暗いなりに子供たちとオセロゲームをして楽しみましたよ。
私たちに出来ることからやっていきましょうね!
No title * by green
内緒さん、昨夜の静岡の地震のときは、そちらでもかなり揺れたのかしら?? こちらは停電はしなかったけど、電気が一瞬ばちばちっとなったよ~~~
お取り込み中のところ(笑)たいへんだったね・・・・
幸いなことに、トイレやお風呂中に地震に遭った事はないの。
だけど、充分ありえることだよね~~~
実は先週の金曜日、私生理一日目でした。
で、その何日か前、ナプキンのストックが確か残りわずかだったと思い、買っておこうと思ったんだけど、その日その他の買い物の量が多く、また後で買えばいいや~~と買うのをやめたんです。
地震の翌日慌ててナプキンを買いに行きました。
ナプキンやおむつなどの衛生用品は被災地の方でもかなり不足しているみたいだね。
いつ何が来てもいいように、ある程度きちんとストックしておくべきだと改めて思った次第です!!
お取り込み中のところ(笑)たいへんだったね・・・・
幸いなことに、トイレやお風呂中に地震に遭った事はないの。
だけど、充分ありえることだよね~~~
実は先週の金曜日、私生理一日目でした。
で、その何日か前、ナプキンのストックが確か残りわずかだったと思い、買っておこうと思ったんだけど、その日その他の買い物の量が多く、また後で買えばいいや~~と買うのをやめたんです。
地震の翌日慌ててナプキンを買いに行きました。
ナプキンやおむつなどの衛生用品は被災地の方でもかなり不足しているみたいだね。
いつ何が来てもいいように、ある程度きちんとストックしておくべきだと改めて思った次第です!!
No title * by はなまめ
greenさんはちゃんと準備なさっていたんですね。
我が家は沢山あるのはドッグフードと缶詰くらいで焦りました。被災地の方には申し訳ないと思いながら、原発の今後が心配で、一週間分買いだめさせてもらいました。
今後は買いだめを控え、停電や節電は我慢・協力しようと思います。
お互い頑張りましょう!
我が家は沢山あるのはドッグフードと缶詰くらいで焦りました。被災地の方には申し訳ないと思いながら、原発の今後が心配で、一週間分買いだめさせてもらいました。
今後は買いだめを控え、停電や節電は我慢・協力しようと思います。
お互い頑張りましょう!
No title * by Tatsu
3時間とはいえ、停電と断水は結構不便ですね。
僕も阪神の時に神戸に出勤しましたが水より電気の方が早く復旧しましたね。
断水だとトイレに行きたくなると困るのでお昼も手持ちのおにぎりくらいしか食べなかったことを思い出しました。
僕も阪神の時に神戸に出勤しましたが水より電気の方が早く復旧しましたね。
断水だとトイレに行きたくなると困るのでお昼も手持ちのおにぎりくらいしか食べなかったことを思い出しました。
No title * by green
はなまめさん、わんちゃんのご飯も大事ですもんね!
これを機会に、日頃からきちんと準備しておくことの大切さが
わかりました。
食べ物も今家にあるものでなんとか乗り切ろうと思っています。
頑張りましょうね~~
これを機会に、日頃からきちんと準備しておくことの大切さが
わかりました。
食べ物も今家にあるものでなんとか乗り切ろうと思っています。
頑張りましょうね~~
No title * by green
Tatsuさん、一戸建てだと停電だけで住むそうですが、集合住宅では断水にもなってしまいます。
でも、時間帯がわかってるので、断水になる前に、トイレをすませるようにしています。
昨日はろうそくの灯りで夕ご飯を食べましたよ^^
でも、時間帯がわかってるので、断水になる前に、トイレをすませるようにしています。
昨日はろうそくの灯りで夕ご飯を食べましたよ^^
No title * by momiji
ぐりさん、お元気そうで何よりです。
不安な毎日ですが、なんとか過ごしてます。なぜか、うちの周辺はまだ停電になっていません。ありがたく思い、節電に励んでます。
とりあえず、オムツとミルクを用意して、備えています。日ごろから結構、買い込むのが好きなほうなので、あまり困っていません。。。でも、先はどうなるかわからないので、チビチビと消費しています。
あそこまで、買い込む必要があるんでしょか。。。きっと、おうちにたくさんあると思うんです。トイレットペーパーとか、一つのロール、一週間でなくならないのにな。
生活を見直すいい機会ですよね、がんばりましょう。
不安な毎日ですが、なんとか過ごしてます。なぜか、うちの周辺はまだ停電になっていません。ありがたく思い、節電に励んでます。
とりあえず、オムツとミルクを用意して、備えています。日ごろから結構、買い込むのが好きなほうなので、あまり困っていません。。。でも、先はどうなるかわからないので、チビチビと消費しています。
あそこまで、買い込む必要があるんでしょか。。。きっと、おうちにたくさんあると思うんです。トイレットペーパーとか、一つのロール、一週間でなくならないのにな。
生活を見直すいい機会ですよね、がんばりましょう。
No title * by green
もみちゃん、停電になってないのはありがたいね!
小さなお子さんがいるところは、やっぱりおむつやミルクが心配だよね~~
私は普段ギリギリにならないと買わないタチなのですが(笑)
運よくトイレットペーパーやティッシュを買った後だったので助かりました。
買い込みはよくないよね~~~カップラーメンとかそんなに食べるかな・・って思っちゃう。
インスタントじゃなくても、ガスさえあれば、なんとか料理できるもんね。うちは、パスタやうどんなどの乾麺がストックされているので、そういうのも使っていこうと思っています。
今日も10時くらいから停電になります。
家にいる分には構わないけど、通勤の方は大変だろうな~~
お互い頑張ろうね!
小さなお子さんがいるところは、やっぱりおむつやミルクが心配だよね~~
私は普段ギリギリにならないと買わないタチなのですが(笑)
運よくトイレットペーパーやティッシュを買った後だったので助かりました。
買い込みはよくないよね~~~カップラーメンとかそんなに食べるかな・・って思っちゃう。
インスタントじゃなくても、ガスさえあれば、なんとか料理できるもんね。うちは、パスタやうどんなどの乾麺がストックされているので、そういうのも使っていこうと思っています。
今日も10時くらいから停電になります。
家にいる分には構わないけど、通勤の方は大変だろうな~~
お互い頑張ろうね!
体気を付けてくださいね。