「インサイド・マン」 Inside Man 2006年 アメリカ
監督 : スパイク・リー
出演 : デンゼル・ワシントン、クライヴ・オーエン、ジョディ・フォスター、ウィレム・デフォー
謎だらけけの映画でした。
なんだかすっきりしない~~~
頭の中に????がいっぱい・・・・
なんだかすっきりしない~~~
頭の中に????がいっぱい・・・・
マンハッタン信託銀行に銀行強盗グループが
押し入ります。
といっても、目当てはお金じゃなくて、
といっても、目当てはお金じゃなくて、
金庫に隠された秘密の書類。
(この銀行の会長がナチスと関係していたらしい)
(この銀行の会長がナチスと関係していたらしい)
犯人グループは、その場にいた銀行員と銀行客を人質にとり、全員に、犯人グループが着ているものと
同じつなぎの服を着せるんですよ。顔にも覆面をさせて。 (
この右側の犯人が着てるやつ)
すると、仮に警察が突入してきても、人質と犯人の見分けがつかないんですね。
最終的に、犯人グループは、人質を殺すことなく全員解放するんですけど、
同じつなぎの服を着せるんですよ。顔にも覆面をさせて。 (

この右側の犯人が着てるやつ)
すると、仮に警察が突入してきても、人質と犯人の見分けがつかないんですね。
最終的に、犯人グループは、人質を殺すことなく全員解放するんですけど、
犯人グループがこの人質に紛れてる可能性があるんです。
で、人質たちは、被害者であるにもかかわらず、警察から「犯人だろ!」と疑いの目で
取調べを受けるんですよ。(可哀想な人質)
で、人質たちは、被害者であるにもかかわらず、警察から「犯人だろ!」と疑いの目で
取調べを受けるんですよ。(可哀想な人質)
疑問
その1 犯人グループは、なぜその書類が欲しかったの?
後で会長に脅しをかけるつもりだった??
その1 犯人グループは、なぜその書類が欲しかったの?
後で会長に脅しをかけるつもりだった??
その2 人に知られたくない秘密の書類を、会長はなぜ処分せずに銀行に保管しておいたの?
その3 その秘密の書類と一緒に保管されていたダイヤの意味は?
そのダイヤをデンゼル・ワシントンが持っていたのは何故?
そのダイヤをデンゼル・ワシントンが持っていたのは何故?
その4 人質が正面玄関から解放されたとき、犯人グループは混じっていた?
犯人グループはどうやって銀行を出たの?
犯人グループはどうやって銀行を出たの?
(主犯人は戸棚の奥に隠れてたことだけはわかった)
その他、ほんとにわからないことだらけ。
きっと、私の頭が悪いんだわ~~~
こういう込み入った事情の映画、私にはきっと合わない、そういうことにしておこう!
もう1回観たら、少しは理解できるかしら??と思い、録画を消去せずに一応とってありますが、
この映画をもう1回観る気力が・・・・・
きっと、私の頭が悪いんだわ~~~
こういう込み入った事情の映画、私にはきっと合わない、そういうことにしておこう!
もう1回観たら、少しは理解できるかしら??と思い、録画を消去せずに一応とってありますが、
この映画をもう1回観る気力が・・・・・
ドキドキハラハラ感はありましたが、やっぱり消化不良な映画でした。
個人的にウィレム・デフォーが好きです。
善も悪も、どんなキャラクターも演じられる俳優さんだから~~
ウィレム・デフォーがもうちょっと活躍して欲しかったな~~~
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
あきりんさん、ウィレム・デフォーはNY市警の警部の役でしたが、
あんまり目立ちませんでしたね・・・
なんだかもったいないような・・・
あんまり目立ちませんでしたね・・・
なんだかもったいないような・・・
No title * by kinaco
これも、映画好きな主人が借りてきて見ました☆
デンゼルワシントンも 特にジョディフォスターは好きです!
しかし・・題名は覚えているのですが、内容はあんまり覚えていなかったです。私も内容が好みでなかったのだと・・・^^+
デンゼルワシントンも 特にジョディフォスターは好きです!
しかし・・題名は覚えているのですが、内容はあんまり覚えていなかったです。私も内容が好みでなかったのだと・・・^^+
No title * by green
kinacoさん、ジョディ・フォスター、キレる女性が似合いますよね。
ストーリー、複雑すぎて、私ついてけませんでした。
一回観ただけじゃ理解できませ~~ん(笑)
ストーリー、複雑すぎて、私ついてけませんでした。
一回観ただけじゃ理解できませ~~ん(笑)
「処刑人」の彼はぶっ飛んでいましたね。
TBさせてください。