ただいま横浜では「ヨコハマトリエンナーレ2011」という現代アート国際展」が開催されています。
実は、その一環として、わが町でも「空の芸術際」というイベントが行われているのです。
この「空の芸術祭」の監修を務めているのが、日比野克彦さんです。
そして、今日はそのオープニングセレモニーの日。
もちろん日比野克彦さんもいらっしゃいます♪
1ヶ月前くらいから準備が始まっていて、うちの子供たちも、学校から帰ると
すぐにワークショップへ向かい、いろんな工作をさせてもらっています。
若いアーティストさん、東京芸大のお兄さんお姉さんと一緒に作業できるとあって、
いろんなことやらせてもらって、すっごく楽しいみたいです。
そのアーティストさんの中に、ブータン王国出身の方がいらっしゃいまして、
ブータンの国旗の中に描かれている龍を作成しています。
(子供達は、日本語がほとんどわからない、このアーティスト
さんと、なんとかコミュニケーションをとってるらしいです)
これが、うちの子が作った、一人用の龍。
先週の運動会で、みんなにお披露目しました。
そして、今、この龍の10mバージョンを作成中とのこと。
完成したら、大きな龍と、小さな龍を、
みんなで持って、町中を歩いて回るみたいです。
うまく完成するかな??
休みの日は、お弁当持参で、朝から晩まで
ワークショップで楽しく過ごしている子供達。
助かります!!
芸大のお兄さん、お姉さん、お世話してくださって
ありがとうございます。
あ、そうそう、今日のオープニングセレモニーでも、
この龍をお披露目するそうです。
私ったら、ついつい
それから、なんと来週の28日だったかな?
なんと、ブータン王国の首相が、我が町を訪問してくださるそうなんです!!!
一国の首相が、こんな小さな町に!!!
子供達との交流も予定しているとか。。。。楽しみ~~~~
そのほかにも、自治会ごとの集会所や、学校など、様々なところで、
日頃の文化活動を紹介する、様々な作品がたくさん飾られていて、
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
ひまわりさん、今日も楽しく作業できたようです。
日比野克彦さんと握手できたって喜んでました。
龍、10mの予定が、100mを目指してるとか!!
どうなることやら~~~^^
日比野克彦さんと握手できたって喜んでました。
龍、10mの予定が、100mを目指してるとか!!
どうなることやら~~~^^
龍、かっこいいですね(^_^) 10mは、迫力あるだろうな~♪