強烈なタイトルですみません。。。
て、私はないんですけどね・・・
自分の好きな人を憎んだことなんて・・・・
なぜ、こんなことを書こうと思ったかと言うと、
韓国の歌を訳していると、よく出てくるんですよ。
밉다(憎い) とか 미워하다(憎む) とかいう表現が・・・
愛している人に対して抱く、너무 미워서(あまりに憎くて・・)ていう感情が、
私にはどうにも理解できなくて・・・
それで、韓国語教室の先生に質問してみました。(ちなみに先生は31歳男性&独身)
「先生、韓国の歌の歌詞には、愛している人に対して『憎い』ていう表現をよく使いますけど、
私、愛している人を「憎む」ていう感情がよく理解できないんです」
すると先生は、
「僕は理解できます。 こんなに愛したのに、こんなに尽くしたのに、その答えが『さよなら』だったら・・・
『愛している』という感情はあっても、相手を憎んでしまいます」 と答えてくれました。
確かに、愛 と 憎 は、裏返しっていうけど・・・・
私にはそういう体験がないからか、実感できないんですよね~~~~
愛している人から、ひどく裏切られたりとかしたら、やっぱり「憎い」っていう感情が
湧くのかしら・・・
私にも失恋の経験はありますが、めちゃくちゃ悲しかったけど、相手を「憎い」とは思わなかったな~~
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by かなで
はじめまして…
愛する人を憎んだこと…
あります…
けれど憎しみの後にはやっぱり愛しか残らなかった…
そんなものだと思います…
愛する人を憎んだこと…
あります…
けれど憎しみの後にはやっぱり愛しか残らなかった…
そんなものだと思います…
No title * by momo
こんにちは♪
「可愛さあまって憎さ100倍」って事でしょうか?
私も理解できません・・・・
自分の愛する人を憎むなんて考えられません><
どちらかと言うと身びいき極まりないタイプです
もっと極端なたとえだと「あばたもえくぼ」です^^;
そうですね・・・・失恋したときは私も憎いより「悲しい」です。
「可愛さあまって憎さ100倍」って事でしょうか?
私も理解できません・・・・
自分の愛する人を憎むなんて考えられません><
どちらかと言うと身びいき極まりないタイプです
もっと極端なたとえだと「あばたもえくぼ」です^^;
そうですね・・・・失恋したときは私も憎いより「悲しい」です。
No title * by sar*n_h*y*40
韓国の方は日本人と違って白黒はっきり付けたい国民性があるように思えます。
冬ソナから韓流が始まっていろんなドラマを観て感じた事ですが
愛と憎しみは表裏一体だと、それが日本よりより強く表に出る国民性かなって。
韓国には「恨」の文化があると韓国に造詣の深い小倉紀蔵先生がおしゃってましたが確かに「恨」の文化って国民の根っこにあるのかな~って変に納得してしまいましたが・・・
あくまでドラマで感じた感想しか言えませんが・・・
記事と少しずれたコメになってしまいましたが・・・
冬ソナから韓流が始まっていろんなドラマを観て感じた事ですが
愛と憎しみは表裏一体だと、それが日本よりより強く表に出る国民性かなって。
韓国には「恨」の文化があると韓国に造詣の深い小倉紀蔵先生がおしゃってましたが確かに「恨」の文化って国民の根っこにあるのかな~って変に納得してしまいましたが・・・
あくまでドラマで感じた感想しか言えませんが・・・
記事と少しずれたコメになってしまいましたが・・・
No title * by -
おはようございます^^
好きだった分、裏切られたりしたときに、よけいに恨みたくなるのかもしれませんね・・・
ちょっぴり、心境的にわかるかも~(^_^;)
例えば、嫉妬なんかでも、焼きもちから嫌いになっちゃうとか・・
好きだった分、裏切られたりしたときに、よけいに恨みたくなるのかもしれませんね・・・
ちょっぴり、心境的にわかるかも~(^_^;)
例えば、嫉妬なんかでも、焼きもちから嫌いになっちゃうとか・・
No title * by green
うーこさん、なるほどね~~~
「憎」も情の中のひとつ、ある種の関心、執着?かもしれませんね~~
でも、経験がないので、いまひとつよくわかりません(笑)
「憎」も情の中のひとつ、ある種の関心、執着?かもしれませんね~~
でも、経験がないので、いまひとつよくわかりません(笑)
No title * by green
あかさん、コメントありがとうございます。
愛が憎しみに変わったとしても、最後に残るのは愛だったんですね。
その残った愛が、究極の、というか真実の愛のような気がします・・
愛が憎しみに変わったとしても、最後に残るのは愛だったんですね。
その残った愛が、究極の、というか真実の愛のような気がします・・
No title * by green
ももさん、私も多分ももさんと同じだと思います。
「こういうところ、嫌いだな~~」みたいな気持ちがあっても、
「好き」が勝っちゃいますよね。
自分を愛してくれなかったら、自分への愛情が冷めてしまったら、
もうそれはそれで仕方ないと諦めます。
いい思い出だけを残しておきたいですしね~~~
「こういうところ、嫌いだな~~」みたいな気持ちがあっても、
「好き」が勝っちゃいますよね。
自分を愛してくれなかったら、自分への愛情が冷めてしまったら、
もうそれはそれで仕方ないと諦めます。
いい思い出だけを残しておきたいですしね~~~
No title * by green
ふくはなさん、韓国の方の「情」は強いですからね。
愛が一気に憎に変わる・・なんていうの、よくドラマでも見ますよね。
おっしゃるとおり、「憎」よりは、「恨」に近いかもしれませんね。
私もドラマを通してでの感想ですけど・・・・
愛が一気に憎に変わる・・なんていうの、よくドラマでも見ますよね。
おっしゃるとおり、「憎」よりは、「恨」に近いかもしれませんね。
私もドラマを通してでの感想ですけど・・・・
No title * by green
ひまわりさん、嫉妬から憎に変わる可能性はあるかもしれませんね・・
でも、ほんとうに「憎い」からじゃないと思うんですよね~~~
なんだか、「憎い」という感覚がどういうものか、わかんなくなってきました~~^^;
でも、ほんとうに「憎い」からじゃないと思うんですよね~~~
なんだか、「憎い」という感覚がどういうものか、わかんなくなってきました~~^^;
No title * by ゆーみ
こんに~(^^)個人的な感じですが…韓国の方の感情表現って、ストレートで激しいように思います。愛しすぎて、恋しすぎて、感情があふれるあまり……と言う感じなのかなと(-_-;)
かわいさ余って憎さ百倍!!一時的にそうなっても、でもやっぱり~嫌いにはなれないですよね(^^)
愛しい感情の裏返し、のような気がします。
かわいさ余って憎さ百倍!!一時的にそうなっても、でもやっぱり~嫌いにはなれないですよね(^^)
愛しい感情の裏返し、のような気がします。
No title * by green
ゆーみさん、こんにこんに~~♪
憎しみも、愛情表現のひとつ・・なんでしょうかね~~
SE7ENちゃんの歌にも「君のことが憎かった~~」って歌詞がよく出てきます。
憎しみにかわるほど、愛が強いってことでしょうね。
でも、やっぱり憎めない!!(笑)
憎しみも、愛情表現のひとつ・・なんでしょうかね~~
SE7ENちゃんの歌にも「君のことが憎かった~~」って歌詞がよく出てきます。
憎しみにかわるほど、愛が強いってことでしょうね。
でも、やっぱり憎めない!!(笑)
No title * by imama
ありますよ。あまりにおぞましい体験によりそうなりました。その体験以外ではありません。その韓国語の先生の言うことは正しいのですが、韓国人の場合は、期待が大きすぎてそうなってしまうのでしょうか。
基本的には、余程自分にとって間違った相手を愛してしまわない限りは起こらない感情だと思います。greenさんは常にご自分にとって正しい相手を愛してきたということだと思います。
基本的には、余程自分にとって間違った相手を愛してしまわない限りは起こらない感情だと思います。greenさんは常にご自分にとって正しい相手を愛してきたということだと思います。
No title * by green
imamaさん、ご自分の体験を告白してくださりありがとうございます。。
愛している人を憎まなくてはならないなんて、なんだか辛すぎますね・・
憎みたくて憎むわけではないのですから・・
愛している人を憎まなくてはならないなんて、なんだか辛すぎますね・・
憎みたくて憎むわけではないのですから・・
No title * by あやぴょん
あります。
もうここ四年ずっと、1日も休まずです。
辛いです。
もうここ四年ずっと、1日も休まずです。
辛いです。
No title * by あやぴょん
あります。
もうここ四年ずっと、1日も休まずです。
辛いです。
もうここ四年ずっと、1日も休まずです。
辛いです。
No title * by green
あやぴょんさん、コメントありがとうございます。
「憎む」愛は辛いですよね・・・
早く幸せな「愛」に変わりますように・・・
「憎む」愛は辛いですよね・・・
早く幸せな「愛」に変わりますように・・・
と言うのも、私がそんな経験があるのではなくて(笑)、昔、テレビで「愛情の反対は憎しみではなく無関心である」っていうセリフを聞いたことがあって。確かに愛情を持ちながら無関心ではいられないかも?と思ったもんです。