これも毎年書いている「ドラマ振り返り」ですが、、、、
2013年、そりゃもう、たくさんドラマを観るには観ましたが、
「よかった!!」と心底思えるような作品には、あまり出会えなかったかな~~~~
そこそこおもしろい・・・程度の作品が多かったような気がします。
(単に、私がドラマに飽きているだけなのか??)
2013年に観た韓国ドラマは26本でした(←やっぱり観すぎ??)
ちなみに、2013年に観た台湾ドラマは、多分10本くらい。
あ~~~~順位をつけるのはほんとうに難しいのですが、
やっぱり一番見応えがあった作品は、
根の深い木 뿌리 깊은 나무でしょうか。
ハン・ソッキュ、チャン・ヒョク、シン・セギョン・・・・と、役者の演技力の高さはもちろん、
やはりしっかりとした脚本ですよね。
セリフのひとつひとつに、とても重い意味があるようで、
私は、一語も漏らすまい!ぐらいな勢いで真剣に見ました。
原作も読めば、より理解も深まり、勉強にもなるんだろうな~~~~
それから、私好みの作品ということで
オー!マイレディ 오! 마이 레이디
この作品をベストに挙げる人はそうそういないと思いますが、
「ダメダメだった人が、恋の力で成長する」 というパターン、私大好きなんです。
チェリムさんも大好きですし。
ですが!!
やっぱり2013年トータルで考えると、
マイベスト作品は、台湾ドラマ、イタズラな恋愛白書~in time with you~ ですね!!
もう、これは文句なしでした。
チェン・ボーリン演じるダーレンの優しさに惚れました。
「人を理解する」ってこういうことなんだな~~
「人を支える」ってこういうことなんだな~~って思わせてくれたドラマでした。
なんだかんだ言っても、やっぱり映画とドラマは大好きなので、
2014年も、どうかよい作品にめぐりあえますように。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
まあちゃんさん、私、台湾の言葉の響きも好きなんですよ。
台湾ドラマは、「とても良い作品」と「??」な作品との差が激しいです(笑)
ドラマばっかりに時間を費やしてられない・・と思いつつも、ついつい観てしまいます^^
台湾ドラマは、「とても良い作品」と「??」な作品との差が激しいです(笑)
ドラマばっかりに時間を費やしてられない・・と思いつつも、ついつい観てしまいます^^
でも、韓国ドラマで感じてるのは私も同じです。
ずいぶん見る本数が減りました。
っていうか、BEASTに時間を費やすようになったので見れなくなっただけなのですが・・・