我が家の受験生ですが、去る2月10日が、併願の私立高校の受験日でした。(つまりはすべり止め)
相変わらず「なんとかなるだろう」精神でのんびり構えている息子。
その余裕と自信はどこから来るんじゃ~~~
それでも、気になるのは面接のようでして、前日の夜になって、
「あ~~~~面接どうしようかな~~~」とか言ってる始末。
「自己PRとか言われても、そんなのねーし・・ 俺の長所ってなんだよ~~~~」
うちの息子、かなり自己肯定感に欠けていて、
(11月ごろだったかな~~)公立高校用の面接シートを書くのにもすっごく悩んでました。
「俺は短所だらけで、いいところなんてひとつもない」なんて言っているので、
こりゃいかん!!と思い、私は、紙に、息子のいいところを箇条書きにして、それを息子に渡しました。
「ほら~~、ちょっと思いついただけでもこれだけあるよ~~~」
その紙をじ~~~っと見つめていた息子は、
「参考にさせてもらうね」とか言って、面接シートを必死にうめていました。
自分のいいところが見つからないなんて・・・
これって、親の責任でもあるかも・・・・
悪いところばかりが目について、叱ることはあっても、なかなか褒めることをしてこなかたのかも。。。
もっと褒めてあげなきゃな~~~
と、反省したりもしました。
(でも、やっぱり叱っちゃうんだな~~~)
その、長所を書き出した紙をなにやらまた引っ張り出して、
面接で聞かれるであろう質問を想定して、自分の答えをメモ書きしてました。
受験日の翌日11日が合格発表日でした。
結果を受け取りに行く息子に「とりあえず結果がわかったら連絡ちょうだいね~~」とお願いして、
私は息子からのメールを待ってました。
すると、メールではなく、電話がかかってきました。
「あ、オレ、合格だったよ~~~ていうか、余裕で合格だった」
って言うので、
「余裕で合格だったかどうか、なんでわかるん?」って聞くと、
「特待生合格だった」って言うんです。
その時は、意味がよくわからなかったのですが、
息子が持ち帰った書類を見てみると、特待生に選ばれたみたいで、
もしその高校に入学することになったら、入学金が免除になるらしいです。
上位何人くらいが特待生に選ばれたのかはわかりませんが、
まあ、この調子で公立高校受験も頑張って欲しいものです。
といっても、まったく焦る様子のない息子・・・・
ほんとうに大丈夫なのか・・・
公立高校受験は、来週月曜日です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by -
お久しぶりです!
息子君、合格おめでとうございます!!
なんやかんやと、特待生なんてすごいですよ!
来週の月曜日が本番なんですね! きっと大丈夫ですよ
こっちは、来月の10日が本番です!
ハードルの高い所を受けるので、とっても心配
あとひと踏ん張り、親子共々頑張ります!!
息子君、合格おめでとうございます!!
なんやかんやと、特待生なんてすごいですよ!
来週の月曜日が本番なんですね! きっと大丈夫ですよ
こっちは、来月の10日が本番です!
ハードルの高い所を受けるので、とっても心配
あとひと踏ん張り、親子共々頑張ります!!
No title * by うーこ
さすが、ぐり~んさんの息子さん!
特待生合格っていうのがあることすら知りませんでした(^^;)
次はお互い、本命の公立ですね…早く無事に終わってほしい~;;;
我が家も上の方↑と同じく挑戦なので、とっても心配です!!(>_<;)
特待生合格っていうのがあることすら知りませんでした(^^;)
次はお互い、本命の公立ですね…早く無事に終わってほしい~;;;
我が家も上の方↑と同じく挑戦なので、とっても心配です!!(>_<;)
No title * by momo
こんばんは~^^
長男君、併願私立の合格おめでとうございます!!
ほんとうに、併願校の合格があれば気持ちの持ち方が変わります
きっと志望校に平常心で挑めるでしょう
(今週の月曜日だともう終わっていますか?)
しかも特待扱いで合格とは!!すごいですね~~^^
きっと長男君も自信に繋がっていると思いますので心強いですね。
早く受験が終わりのびのび開放感に浸れる日が来るといいですね
吉報をお待ちしています
長男君、併願私立の合格おめでとうございます!!
ほんとうに、併願校の合格があれば気持ちの持ち方が変わります
きっと志望校に平常心で挑めるでしょう
(今週の月曜日だともう終わっていますか?)
しかも特待扱いで合格とは!!すごいですね~~^^
きっと長男君も自信に繋がっていると思いますので心強いですね。
早く受験が終わりのびのび開放感に浸れる日が来るといいですね
吉報をお待ちしています
No title * by green
はなまめさん、ありがとうございます。
今週、月曜火曜で、公立の試験が無事終わりました。
後は、来週発表される結果を待つのみです。
親としては一安心です。
今週、月曜火曜で、公立の試験が無事終わりました。
後は、来週発表される結果を待つのみです。
親としては一安心です。
No title * by green
ひまわりさん、試験3月なんですね~~~
体調を崩さないよう、気をつけてくださいね。
ハードルが高いところでも、息子さんの強い意志があれば大丈夫ですよ!!
あともう少し、頑張ってくださいね~~~
体調を崩さないよう、気をつけてくださいね。
ハードルが高いところでも、息子さんの強い意志があれば大丈夫ですよ!!
あともう少し、頑張ってくださいね~~~
No title * by green
うーこさん、公立の試験も無事終わりました。
うーこさんのところは、いつなのかな・・・
お互いよい結果が出るといいですね!!
うーこさんのところは、いつなのかな・・・
お互いよい結果が出るといいですね!!
No title * by green
ももさん、うちの息子、公立の試験前日も、普段と変わらない生活リズムで、ほとんど緊張した様子もなくで、これこそ、この子の長所なのでは・・と思ってしまいました。
試験、無事おわりましたが、試験前と試験後の様子があまり変わってないとことも息子のある意味すごいところです。
きっとこの子はこういう風に生きて行くんだな~~なんていい方に考えるようにしています。
試験、無事おわりましたが、試験前と試験後の様子があまり変わってないとことも息子のある意味すごいところです。
きっとこの子はこういう風に生きて行くんだな~~なんていい方に考えるようにしています。
特待生だなんてすごいですね~~
来週の本命に向けて、親としては緊張なさるんでしょうね。ご希望がかなうようにお祈りしています。