マフラー編んでみました。かぎ針で模様編みにしたんだけど、糸が太すぎて模様編みの良さが
出てないような・・・ 普通にリブ編みにすればよかったかなーと、ちょっと後悔したりして・・
しかも今回は画像が失敗! 窓辺で撮ったので逆に影が出ちゃって、暗くなっちゃいました。
出てないような・・・ 普通にリブ編みにすればよかったかなーと、ちょっと後悔したりして・・
しかも今回は画像が失敗! 窓辺で撮ったので逆に影が出ちゃって、暗くなっちゃいました。
私が編み物をしていると、長男が「俺もやりたい!」というので、教えてあげることに。
最初棒針を持たせたんだけど、作り目のところからして全くだめで、教えるほうもいらいらするので
かぎ針にしてみました。基本のくさり編みから・・
まず、針と糸の持ち方を教えて、、ほら、小指にかけて、人差し指にかけて、親指と中指で
押さえて、もっと糸を引いて、ほら、ちゃんと指のばして~、、ってな具合で
教えるのも結構疲れます。
普段無意識にやってることを、まったくの初心者に(しかも幼稚園児に)わかりやすく教えるのは
至難の業です。
最初棒針を持たせたんだけど、作り目のところからして全くだめで、教えるほうもいらいらするので
かぎ針にしてみました。基本のくさり編みから・・
まず、針と糸の持ち方を教えて、、ほら、小指にかけて、人差し指にかけて、親指と中指で
押さえて、もっと糸を引いて、ほら、ちゃんと指のばして~、、ってな具合で
教えるのも結構疲れます。
普段無意識にやってることを、まったくの初心者に(しかも幼稚園児に)わかりやすく教えるのは
至難の業です。
それでもなんとかやり方はわかってくれて、悪戦苦闘の末、何センチかは進むことができました。
なかなか思うように糸が動いてくれないので、途中何度も「ああ~、糸がかからない!
もう、なんで糸が抜けないの~!」と本人もかなりいらいらしてました。
「もっと他のも教えて!」なんてことを言ってますが、「基本はくさり編み!それが上手にできるように
なったら、他のを教えてあげるから」と、言って置きました。
さて、この編み物熱、いつまで続くことやら・・・
なかなか思うように糸が動いてくれないので、途中何度も「ああ~、糸がかからない!
もう、なんで糸が抜けないの~!」と本人もかなりいらいらしてました。
「もっと他のも教えて!」なんてことを言ってますが、「基本はくさり編み!それが上手にできるように
なったら、他のを教えてあげるから」と、言って置きました。
さて、この編み物熱、いつまで続くことやら・・・
ところで、確か今週末から、東京ドームで「東京国際キルトフェスティバル」が開催されますよね。
あー、行きたい!!(でも、絶対無理)
さっき、サイトをのぞいたけど、今回イギリスのアンティークキルトの展示会があるようで、
何点か、作品が掲載されてましたが?H5>美しい!!あ~、生で見たい!!(でも、どう考えたって無理)
3歳の子供を連れて行くわけには行かないからね。
今回は涙をのんで見送ります。4月以降はこういった催し物にも行けるかな・・
そのときまで我慢することにします。
あー、行きたい!!(でも、絶対無理)
さっき、サイトをのぞいたけど、今回イギリスのアンティークキルトの展示会があるようで、
何点か、作品が掲載されてましたが?H5>美しい!!あ~、生で見たい!!(でも、どう考えたって無理)
3歳の子供を連れて行くわけには行かないからね。
今回は涙をのんで見送ります。4月以降はこういった催し物にも行けるかな・・
そのときまで我慢することにします。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by でぶっち
すごい!あっというまにマフラー編んじゃったんですネ。光の感じが逆に素敵に見えますよ^^お子さんに編み物を教えるのは想像しただけで大変だったろうなあって思いました。でも、ちゃんとやり方を覚えたんだからえらいですよ!くさり編み・・懐かしい響きだなあ。私もかなり昔セーターを編んだことがあるんですよ。夫が着てくれないので止めました^^;
No title * by chi*ine*o*15
マフラー素敵ですね。。襟元が淋しい時にもファッションで使えそうです。子供さんだったら指編みが簡単かもしれませんね。。←と言いつつ、どんなやり方か忘れましたが(*´σー`)エヘヘ
No title * by momiji
こんにちは!綺麗に編めてますね。しかも、凝ったモチーフでかわいい。しかも息子さんの始めたんですか?楽しそうですね~。
No title * by yonekyon
ほんとに器用だよね。息子くんたちも挑戦するなんていいよ~。キルトいいね~綺麗だよね。
No title * by green
どんぐりさん、ヤフーのブログが重いのでページが変わる間にもせっせと編んでたら、以外に早く編みあがりました(笑)。息子は今日も悪戦苦闘してくさり編みにチャレンジしてましたが、いまだに糸のかけ方を覚えられず、何度も聞いてきます・・・
No title * by green
ちび猫さん、ありがとうございます。ちょっともこもこしすぎてますが、あったかです。指編み、いいですね。でも私もやったことがなくて、教えられません(笑)!
No title * by green
もみじさん、遊びにきていただいてありがとうございます!ちくちくも好きですが、編むのも好きなんです。おかげで、やりかけのパッチワークが進んでませ~ん!
No title * by green
よねきょんさん、長男は、なかなかうまくいかず、いらいらしながらも、根気良く頑張ってます。キルト展、行きたいけど、次回まで我慢します!
No title * by 真樹
あったかそうなマフラーですね。写真も陰影がはっきり出ていてすかし編みの部分がかえってきれいに写ってますよ。うちの姉も、私も小さいころ、くさり編みだけを1メートルぐらい編んでいた時期がありました。それでも自分で編んだから嬉しいんですよね。
No title * by green
MAKIさんも小さい頃くさり編み、頑張ったんですね。長男は他の編み方も教えてくれとうるさいので、現在細編みに挑戦中です・・・
No title * by ママさん
素敵なマフラーですね~。最近編み物にはまってしまってます。一本の糸が形になるって素晴らしいですね~。ドームでは毎年素晴らしいキルトがたくさんですね。お子さん連れの方も結構いらっしゃってますよ~。お近くだといいですね。お子様連れだと落ち着かないか・・。
No title * by すず
さすが!暖かそうで素敵なマフラーです。キルトショーって、私アメリカに学生のころ、ホームステイに行っていた時に、ステイ先の母がキルトが大好きで、キルトショーを一緒に見に行きましたよ。すごく大きいのとかあって、すごく素敵でしたよ。国際ショーとなると規模もすごいんでしょうね。見には行けないのかな?行けたらいいね~。
No title * by green
ヨッシーママさん、キルトフェス、子供連れもたくさんいらっしゃるんですか?ただ、ちょっと道のりが遠くて、3歳児なので、最初はきれい~なんていってても、絶対に飽きそうだし、私がキルトに見入ってる間に、迷子になってしまったら・・と思うとぞっとするので、やはりひとりになれるときに、ゆっくり見にいくことにします。
No title * by green
すずさん、キルトショー、すごく見に行きたいけど、今回はやはりあきらめます。すずさんはアメリカのショーを見に行かれたことがあるんですね。うらやましいです。人の手による、きれいなもの、美しいものを見るのって、ほんと感動しちゃいますよね。