先週、新宿パークタワーで開催されました、『キルト・フェスタ2016』に行ってきました。
これは、会場で配られていたポストカードです。
すべてヘキサゴン、すごいですね~~~
長い間、このブログで交流させていただいている、はなまめさんの作品も展示されるとあって、
とってもとっても楽しみにしていました。
まず会場のオープンスペースには、『」大草原の小さな家』をテーマにした作品が飾られていました。
おそらく、今年の『東京国際キルトフェスティバル』で展示されていたものですよね。
可愛い作品が、それはもうぎっしりと飾られてあって、私は「可愛い!可愛い!」とひとりでにやにや
つぶやきながら、見て回りました。
小さなミニ馬車の幌がログキャビンだったり、緑を基調とした編マットが敷き詰めてあったり、
小さなキルト作品が飾られたドールハウスだったり・・・
このオープンスペースの展示だけでも、十分満たされた気分に浸ることができました。
そして、ひとつ上の階に昇り、いよいよ本会場です。
それはもう、ため息の出るような素敵な作品ばかりで、圧倒されまくりでした。
見慣れたパターンでも、ちょっとした配色の工夫で、新鮮なパターン、デザインに見えたりして、
パッチワークって、無限なんだな~~と改めて実感しました。
と同時に、こういうアイデアって、どうやって思いつくんだろう、
どうやってデザインを考えるんだろうと、
制作された方々の、素晴らしいセンスと、手仕事の緻密さと丁寧さに、ただただ感嘆するばかりでした。
そんな中、はなまめさんの作品は、はなまえさんだからこその、深みのある色使いで、
いつまでも見ていたい、ずっとずっと見ていたい、そんな作品でした。
はなまめさんの素敵な作品はこちら→http://http://blogs.yahoo.co.jp/hanamame7701/71159725.html
はなまえさん、素敵な作品をありがとうございました。
ここ何年かは、東京国際キルトフェスにも行けてなくて、
久しぶりに、素敵なキルト作品を生で観ることができて、
心の栄養になりました。
そして、私も頑張らなきゃ~~と
コツコツ、ドラマを見ながら、針を動かしています。
がんばるぞ!!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
まあちゃんさん、やりたいことが多すぎて、あれやこれやに手をだし、すべてが中途半端になってます・・・
いまだに、すべきことを絞り切れていません^^;
でも、針を持って縫うのは、すごく好きなんですぅ・・・
いまだに、すべきことを絞り切れていません^^;
でも、針を持って縫うのは、すごく好きなんですぅ・・・
本当にいろいろされてるんですね!
多才で羨ましいです。
好きな物を見るって心安らぎますよね。