ここ何年間か行けてなかった東京国際キルトフェスティバル、今年は行ってきました!!
インフルエンザが治ったばかりで、体力も100%回復している状態ではなかったのですが、
とっても楽しみにしていたので。
今回の特別企画は『印象派に恋して』
鷲沢玲子先生のブースは、モネ=ジヴェルニーの庭でした。
水連です。うっとりします。
カエルさんが、今一つはっきり見えませんが、カエル好きの私にはたまりません!
蟻の行列も可愛い!(特に足の黄色いところ)
これは、黒羽志寿子先生のアーミッシュキルトです。
こういうシンプルなキルトも大好き!
いつか真似して作りたい・・・・
海外キルターの作品もありました。
これは、ノルウェーの作家さんの作品だったかな?
可愛いでしょ??💛💛
↑上のキルトも、←左のキルトも、
ベビーキルトにぴったり!
赤ちゃんのいる人にプレゼントしたい!!
一般の応募作品の中にも、目をひくものがたくさんありました。
いろいろと手のこんだ作品、複雑なデザインの作品などありましたが、
やっぱり惹かれるのは、こういう優しい色使いとシンプルなパターンです。
たくさん刺激を受けて、キルト熱がさらに湧いてきました。
私もせっせと針を動かそうっと!!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by はなまめ
沢山の力作を見ると、色々刺激になりますよね~
私もトラディショナルなシンプルなキルトが好きです。
私もキルトフェスティバルでもらったパワーがあるうちに、自分の作品を進めたいです。
私もトラディショナルなシンプルなキルトが好きです。
私もキルトフェスティバルでもらったパワーがあるうちに、自分の作品を進めたいです。
No title * by green
おんだなみさん、キルトはなんでもありですから、マリオも出来そうですよ~~
今回ご紹介しませんでしたが、NHKのEテレのキャラクターキルトも展示されてましたよ!
今回ご紹介しませんでしたが、NHKのEテレのキャラクターキルトも展示されてましたよ!
No title * by green
はなまめさん、かなり充電できたような気がします!!
今回はあまり買い物に時間を酒なかったので、それがちょっと残念です。
布をいろいろ物色したかったのですが・・・
今回はあまり買い物に時間を酒なかったので、それがちょっと残念です。
布をいろいろ物色したかったのですが・・・
ちょっと違いますけど、黒羽志寿子さんの作品を見てたら、
ドット絵で、マリオとかも出来そうですが、それは、ちょっと違いますね(;^_^A