先日、梅シロップをつくったという記事を書きましたが、我が家には自家製の梅酒もあります。
梅酒は作ったのは、なんと平成11年、20年前ですね~~~
息子たちが生まれる前に漬けたんですね。
20年経つと、こんなに色が濃くなるんですね。熟成された証でしょうか・・・
なぜ20年前に仕込んだ梅酒がまだ残っているかというと、実は私アルコールが飲めない体質なんです。少量なら平気ですが、ビールコップ半分で顔が真っ赤になり、心臓がばくばくします。
ジュースみたいなチューハイもコップ一杯が限度です。
ですから、梅酒が減らないんです💦
目につくところに保管していれば、「あ、梅酒でも飲もう!」という気にもなれますが、
台所の、目に見えないところにしまってあるので、ついつい存在を忘れてしまうのです。
アルコールには弱くても、梅酒の味は大好きなので、せっかくの20年ものの梅酒、おいしくいただきたいと思います。そして、来年あたり、新しい梅酒を作ろうかな~~~~
梅シロップと梅酒、梅パワーで夏を乗り切ろう!!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-18
Re: No Subject * by green
おんだなみさん、色が琥珀色みたいになってますよね。
なんだか貴重な梅酒に思えてきました^^
なんだか貴重な梅酒に思えてきました^^
ウイスキーなら、かなりの値段に成りそうです。