久しぶりに、星のキルト☆です。
悩みに悩みまくったボーダーの生地、結局、ラティスと一緒の生地にしちゃったんです。
つまんないと言えばつまんないんだろうけど・・・
これは!!と思う生地をいくつか合わせてみたりしたんだけど、どれもいまいちピンとこなくて
結局はラティスに抹茶色の生地が一番しっくりいったんですよね。
悩みに悩みまくったボーダーの生地、結局、ラティスと一緒の生地にしちゃったんです。
つまんないと言えばつまんないんだろうけど・・・
これは!!と思う生地をいくつか合わせてみたりしたんだけど、どれもいまいちピンとこなくて
結局はラティスに抹茶色の生地が一番しっくりいったんですよね。
多分もっといろいろ探せば、もっとキルト全体がはえるようないい生地があったのかもしれませんが、
私には探せませんでした。
私には探せませんでした。
そして・・・ようやくキルティングを始めました。
去年の冬、はじめてキルト枠を使い、なかなか慣れずに、最初は四苦八苦しながらも、
みなさんからいろいろとアドバイスをいただきながら、なんとか一枚のキルトをキルト枠を使って
縫い上げました。
久しぶりのキルト枠・・やっぱり最初はちょっととまどってしまって、スムーズにさせるようになるまで
ちょっと時間がかかりましたが、それでも去年よりは上手に刺せる様になったような気がします。
ある雑誌でアメリカのキルトをやっているおばあちゃんが、「1インチに5目刺すのよ」と言ってるのを
読んだことがあります。
果たして私のはどうなのかしら?と思って1インチ(2.5cmくらい?)に何目刺してあるか
数えてみるとだいたい8目でした。
前に母から「あんたの目は細かすぎる」といわれたことがありますが、これってどうなんでしょうか。
一人でやってると、自分のキルティングはどうなんだろうか?と疑問に思ってしまうことがあります。
去年の冬、はじめてキルト枠を使い、なかなか慣れずに、最初は四苦八苦しながらも、
みなさんからいろいろとアドバイスをいただきながら、なんとか一枚のキルトをキルト枠を使って
縫い上げました。
久しぶりのキルト枠・・やっぱり最初はちょっととまどってしまって、スムーズにさせるようになるまで
ちょっと時間がかかりましたが、それでも去年よりは上手に刺せる様になったような気がします。
ある雑誌でアメリカのキルトをやっているおばあちゃんが、「1インチに5目刺すのよ」と言ってるのを
読んだことがあります。
果たして私のはどうなのかしら?と思って1インチ(2.5cmくらい?)に何目刺してあるか
数えてみるとだいたい8目でした。
前に母から「あんたの目は細かすぎる」といわれたことがありますが、これってどうなんでしょうか。
一人でやってると、自分のキルティングはどうなんだろうか?と疑問に思ってしまうことがあります。
テキストに書いてあったとおり、周囲を裏生地でくるんでしつけ止めしています。
裏生地はこんな生地です。
あんまり考え込まずに買った、ちょっぴりレトロチックな生地、結構気に入ってます。
なにしろ300円/mという値段に惹かれました(笑)
表に返すと結構抹茶色の生地と合うな~と思ったりして・・これ、ボーダーにしてもよかったかしら
なんて。
裏生地はこんな生地です。
あんまり考え込まずに買った、ちょっぴりレトロチックな生地、結構気に入ってます。
なにしろ300円/mという値段に惹かれました(笑)
表に返すと結構抹茶色の生地と合うな~と思ったりして・・これ、ボーダーにしてもよかったかしら
なんて。
できることな一日中キルティングしていたいけど、そういうわけにもいかず、
ハングルの検定試験もせまってきているので、勉強もせねば・・
針を持つ時間を、しばらく削らないと・・・です。
ハングルの検定試験もせまってきているので、勉強もせねば・・
針を持つ時間を、しばらく削らないと・・・です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by ママさん
わ~!素敵になりそうですね!涼しくなってきて、キルトにはもってこいの季節です!お勉強の合間にキルト・・・キルトの合間にお勉強~私も頑張りマ~ス!!
No title * by とも
思い通りの生地を探すのって大変ですよね。イメージが先に出来ちゃってたりするとなおさら!ところで、針目が細かいですね~。私も気をつけないと細かくなっちゃうので少し大きめに針を出すように気をつけているんですよ♪キルトもハングルのお勉強も頑張ってくださいね!
No title * by -
出来上がりが楽しみですね。一センチに5目か^^;すっごい細かくて集中力がいりそうですよ~~私は細かい作業が大の苦手^^;やっぱり無理かも~ってやろうとしてた??笑!でも子供には手作りのものを作ってあげたいーては思うんですけど、なかなか手がつけれません^^;
No title * by いうひ
すっごくきれいですね!キルトをはじめたきっかけが鷲沢玲子先生の本で、、それに2.5センチに7~8目入れるとあったのでまじめに守ってました。今はいい加減なものしか作ってないのでぜんぜんできてませんが・・・。Greenさんの針目は理想的なんですよ~~!!陰影がとってもきれいですね!腰をすえてキルトをしたくなっちゃいます。
No title * by yonekyon
色の感じがとても素敵ですよ~ハングルも勉強していてキルトも・・ほんとgreenさんすばらしいよ~尊敬です
No title * by green
ヨッシーママさん、キルトにすっかり覆われながら、ぬくぬくでキルティングしています。ハングルもキルトもどちらも大好きなので、今は同じ時間くらいかけて頑張ってます。
No title * by green
レオンママさん、たしかに針目もあまり細かすぎると、キルティングの良さが出てこないですよね。ほどよい針目に揃えるのはなかなか難しいです・・
No title * by green
かおりんさん、こどもに服を作ってあげたいと思っても、自分の好きなものばかりが優先してしまって、なかなか手が回っていません(笑)私が作った服を着てくれるのも、きっと今のうちだと思うのでなるべくなら作ってあげたいんですけどね・・
No title * by green
タルトさん、鷲沢先生の本に、2.5センチに7~8目と書いてあったなんて、なんだかすごく嬉しいです。今の針目でいいんですね~あとはきれいに揃うように、さらに美しい針目を目指して頑張ります~!
No title * by green
よねきょんさん、キルトもハングルも、ただただ好きなだけなんだよね。 でも、ハングルはこれから猛勉強しないと、検定合格は難しそうです。検定代がもったいないので、なんとか受かれるように頑張ります~!
No title * by でぶっち
きれいな色ですネ!すごく細かく丁寧に縫ってあるなあって思います。 ちなみに私は息子の雑巾を縫うときは、1インチに3目くらいかも(笑)出来上がり楽しみにしてますネ!
No title * by green
どんぐりさん、私もぞうきんを縫うときはかなり目がでっかいですよ~ ぞうきんはゆるゆるで縫ったほうがぞうきんとして使いやすいのだと思います(笑)
No title * by cyo**5577
綺麗なグリーンで素敵です~♪縫い目は悩みますよね!ブログでと~ぷさんに教えていき、私も今、フープを使ってキルティングに挑戦中ですp(*^。^*)q
No title * by green
chokoさん、フープ、やっと慣れてきました。最初はほんとに悪戦苦闘でしたよ。今でも針の向きを変えるたびにフープをまわすのに苦労しています。お互いに頑張りましょうね~♪
No title * by ☆yukao☆
ラティスと同じ生地だったら統一感があってイイかも♡ 裏布もかわいい♡♡ 完成が楽しみ~~♡♡ がんばってね♡ キルティング、ユカオは1インチに8~9目って習ったよ~。ハワイアンキルトだけどね。しかもそんなに細かくは縫ってないし!
No title * by green
キルティング、8~9目か~なるほどね。縫い代がないところはすいすい針も進むんだけど、パッチの落としキルトは、結構てこずります。目を揃えるのって案外難しいな~と思って。でも、頑張るよ!
No title * by momiji
すごい素敵~、ほんと、早いし、綺麗ですよね。羨ましいです。私も、やる気出ました。抹茶色、とっても綺麗で中のスターとぴったりですね。裏もとっても素敵です。いいなあ。私も、やりたいこと、沢山です。
No title * by green
もみじさん、キルティング、なかなか等間隔で刺すのは難しいけど、前よりは上手になったかな(笑)と思っています。星のキルティングしながらも、あれも作りたい、これも作りたいって、欲ばかり出ます。