「大統領の理髪師」 효자동 이발사 韓国 2004年
監督:イム・チャンサ
出演:ソン・ガンホ、ムン・ソリ
これは、1960年代~80年にかけての圧制の時代の韓国を、庶民の目を通して描かれた
映画です。
映画です。
ソン・ガンホ演じる、町の理髪師、典型的な小市民といったところ。ところが、ある日、
新政権に就いた大統領の理髪師に抜擢されてしまうのだ。貧しい一市民だった彼が、
やがて、政治の波にのみこまれてしまうことに・・・
新政権に就いた大統領の理髪師に抜擢されてしまうのだ。貧しい一市民だった彼が、
やがて、政治の波にのみこまれてしまうことに・・・
私は韓国の現代史について、ほとんど何も知りません。この映画を見て、初めて、韓国に
こういう時期があったのだと知りました。
この20年間は、とってもたいへんな時代だったようです。
描かれている現実はとても悲惨なものなのですが、そういう現実をとってもユーモアたっぷりに
表現しているのが、この映画のいいところ。
こういう時期があったのだと知りました。
この20年間は、とってもたいへんな時代だったようです。
描かれている現実はとても悲惨なものなのですが、そういう現実をとってもユーモアたっぷりに
表現しているのが、この映画のいいところ。
権力に翻弄されながらも、明るく、そして必死に生きていかなければならない庶民。
わが子を守るために、身の危険を冒しながらも、子供への愛情を貫こうとする父親。
(このへんは、かなり泣けてしまいました)
わが子を守るために、身の危険を冒しながらも、子供への愛情を貫こうとする父親。
(このへんは、かなり泣けてしまいました)
実は、今、図書館から「韓国現代史」という本を借りてきて読んでいるところです。
なぜ、こんなことになってしまったのかといういきさつは、まだ理解するには至りませんが、
こういう時代があったのだという事実を、この映画を通して知ることができました。
なぜ、こんなことになってしまったのかといういきさつは、まだ理解するには至りませんが、
こういう時代があったのだという事実を、この映画を通して知ることができました。
それにしても、ソン・ガンホという俳優は、まさに俳優!!というべき人ですね。
人間の暖かみのようなものが、とっても伝わってくるような俳優さんだと思います。
流れる涙がとっても自然なのです。韓国の映画やドラマでは、よく涙を流すシーンがありますが、
(あ、ここで涙が流れるな)なんて、先が読めちゃうような涙のシーンってありませんか?
そうではなくて、彼の涙はあまりにも自然すぎて、「泣いている」ことを意識させないような
演技なのです。
人間の暖かみのようなものが、とっても伝わってくるような俳優さんだと思います。
流れる涙がとっても自然なのです。韓国の映画やドラマでは、よく涙を流すシーンがありますが、
(あ、ここで涙が流れるな)なんて、先が読めちゃうような涙のシーンってありませんか?
そうではなくて、彼の涙はあまりにも自然すぎて、「泣いている」ことを意識させないような
演技なのです。
思いがけず、よい映画にめぐり合えました。
おすすめです!
おすすめです!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by -
この映画も公開当時物凄く話題になっていたので気になっていたんですよ!しかも、ソン・ガンホとムン・ソリの豪華共演なんで見ごたえありそうですよね。是非みたいです!ソン・ガンホといえば、ビョンと共演した『JSA』が印象的ですし、韓国の俳優さんの中でもかなり演技派な方ですよね。それに、ムン・ソリ!!の『オアシス』はとっても衝撃的でした。脳性マヒの障害者の役なんですけど、ここまでリアルに演技が出来る女優さんて、ハリウッドにも、もちろん、日本にもいないと思います。
No title * by -
私も、韓国の現代史はあまりにも無知です^^;詳しくも教科書にものってなかったですしね。この映画をみてないので、何とも言えませんが、ビョンの「夏物語」も、1970年代の、学生運動が激しかった時代を描いていて、とても考えさせられました。この、「大統領の理髪師」おすすめなのですね~!
No title * by green
かおりんさん、「JSA」よかったですよね。ソン・ガンホもビョンホンも素晴らしい演技で、この俳優ふたりは本物だ!と思ったものでした。今回ムン・ソリという女優さんを初めて知りました。結構特異なキャラを演じることが多いのでしょうか。「今回は普通のおばさんの役なんですよ」って笑いながらインタビューで話してました。
No title * by green
「夏物語」が1970年代と聞いて、この辺の歴史を少しは知っておいたほうがいいなと思っていたので、この映画で少しは予習ができたかな~~ソン・ガンホが、歴史的事件を直接描くのではなく寓話的で表現したかったと話していました。これでより「夏物語」を深く理解できればいいなと思っています。
No title * by kinaco
韓国映画かぁー・・・一度も見たことがないのですが、おすすめとあらば 見てみたいです!!^^
No title * by non*ir*n*nbir*ma*a
私も「JSA」は見ました。「シルミド」も見ました。この二つは北朝鮮との分断の問題点を考えさせられましたが(泣きました!)、「大統領の理髪師」というのは韓国内部の問題なのですね。是非見てみたいと思います。Greenさんは韓国現代史、なんて本まで読まれて、お勉強熱心ですね!私は今「韓国語が面白いほど身につく本」を借りていますが、まだ読めていません・・・f(^^;;
No title * by green
kinacottaraさん、韓国映画、人には好き嫌いがありますからね~まあ、もし何か機会がありましたら是非~
No title * by green
のんびりママさん、私「シルミド」は見てないんですよ~今度ビョンホンの新作「夏物語」を見るにあたり、その映画が1970年代が背景にあるとのことなので、見る前に予習しているんです・・
No title * by Tatsu
この映画はツタヤでよく見かけてましたが、まだ借りてないです。最近全然韓国映画を見てないから久しぶりに見てみたいと思いました。Greenさんのおすすめならまた今度借りてみますね。^^
No title * by green
Tatsuさん、ついつい恋愛ものを選んでしまいがちな私ですが、こういう映画も好きです。機会があれば是非どうぞ~
No title * by yonekyon
私も見てないです。ソンガンポssiは私もJSAですごい人だな~と思ってみたよ。韓国の歴史ほんと知らなくて・・勉強していてすごいよ~
No title * by green
よねきょんさん、これも「夏物語」を理解するための予習だと思ってみました~まだまだ知らないことばかりです。