ベストセラーの映画化とあってかなり話題になりましたよね。
なんとなく見てみようかなと思い、借りてみました。
「ブリジットジョーンズの日記」 -Bridget Jone's Diary-
なんだか見ていて、女はいくつになっても女を磨く努力を忘れちゃだめだわ、、と
思わされました。最近の私は、その点、かなり手を抜いている、というか何もしていないような、、、
私が結婚する前、実家に帰って「結婚」のことを持ち出されるのが
すごくいやでした。(私が結婚したのは31歳になる直前、親からすると、ほんとに
この子は結婚できるのかと、心配でたまらなかったらしい)テレビで結婚式場の
テレビコマーシャルが流れたり、芸能人の婚約会見とかが流れたりすると、もうその場から
逃げ出したい心境でした。なんだか、そのときの苦い思い出がよみがえってきました。
等身大で、何に対しても一生懸命な彼女に共感できるところがあったけど、
あんなかっこで会社に来たり、公衆の面前であんなことを言ったり、むちむちのバニーガールの
衣装でパーティに出たりというのは、人物設定に、ちょっと無理があるのでは、、
ちょっとひいてしまいました。もうちょっと賢くならなきゃ、あんな男にだまされちゃだめよ。
それはさておき、ヒューグラントはかっこいいですね。彼のように背が高くて細身な人は
年をとって、目じりにしわができても、それがまた魅力になるんですよね。
あの、目じりのしわと、イギリス英語に、かなりまいりました。
(私は、あのイギリス英語の独特の発音にも、かなり弱い、、、)
私の髪もだいぶん伸びてきました。もう何ヶ月美容院にいっていない??、、、
来週の日曜日、美容院の予約をいれます!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by ///
結婚前っていろいろあるよね~。 自分の子供達が年頃になったらやっぱり親として同じことをしていたりして!?ふふふ。 私も美容院行きたいと思っていたところ!いつにしようかしら? それにしても毎日雨でやになっちゃうね~。
No title * by yonekyon
私はこの映画見てないんだけど、友達がいちおしなんだよね。結婚もね~早くしないと親がプレッシャーをかけてくるよね。でも今はすっかりママさんだし、今となってはね~。私もイギリス英語好きなの。イギリスが好きだし、音楽も好きだし。いいよね。ヒューグラントイギリス人って感じだよね。
No title * by green
akiさん、ほんと独身の頃って、実家に帰るのがいやでね。いつその話題にふられるか、どきどきものだったよ。今は妹が同じ目に、、、でもいい加減、かなりあきらめてるかんじです。
No title * by green
よねきょんさん、うちの両親(特に母親)のプレッシャーはかなりのものだったよ。でも、結果的にふたりの孫が出来て、めでたしめでたしってかんじです。うちの子供たちには自由な人生を送って欲しいです。
No title * by yonekyon
そうだよね。子供には私も自由にさせようっと。私も結婚してなかなか子供を作らずに共働きしてたから、だんなの両親に「初孫まだか~」とすごいプレッシャーだったよ。妹さんも辛いよね。でもいい人はでてくるまで待つのがいいよね。
No title * by green
そうなんだよね。たまに親から妹のことで、「あんたも姉なんだから、少しは何か言ってあげなさい!」なんて言われるんだけど、こればっかりは 他人がどうこう言ったって、本人の問題だしね。私は妹に「結婚どうするの?」なんて一言も言ったことありません。(私も聞かれるのいやだったし)