オートミールの箱の裏側にのってるレシピを見て作りました。
が、私的にはいまいちでした。。。
バターの量が少ないのか、さくさく感が足りなかったような。
味も口当たりも、ちょっと重いかな~~
次回は、バターを少し多めにして作ってみよう。
が、私的にはいまいちでした。。。
バターの量が少ないのか、さくさく感が足りなかったような。
味も口当たりも、ちょっと重いかな~~
次回は、バターを少し多めにして作ってみよう。
ビスキュイはフランス語?
ビスコッティっていうお菓子もあるよね。確かイタリアのお菓子で、2度焼きして
歯ごたえをよくするんだよね。アーモンドや胡桃を入れて。
ビスコッティも作ってみたいな~~
ビスコッティっていうお菓子もあるよね。確かイタリアのお菓子で、2度焼きして
歯ごたえをよくするんだよね。アーモンドや胡桃を入れて。
ビスコッティも作ってみたいな~~
秋が近づくと、焼き菓子がおいしくなりますよね~~(私は一年中OKですけど♪)
これからは、りんごが美味しくなるから、アップルパイとか、りんごのマフィンなんかもいいよね。
これからは、りんごが美味しくなるから、アップルパイとか、りんごのマフィンなんかもいいよね。
製作中のパイナップルのキルト。
ただいま、必死にピーシング中です!
パソコンで韓国ドラマを見つつ、針を動かしてます。
ただいま、必死にピーシング中です!
パソコンで韓国ドラマを見つつ、針を動かしてます。
うちの小2の長男、宿題&時間割を、言われないとやりません!
ていうか、言ってもなかなかやりません。
その上、やってもいないのに、「やったよ」なんて嘘をついたりするんです。
今まで、このことで、何度も声を荒げて怒ってきましたが、
全く響いてないようです。
これは、怒っても無駄だと思い、
冷静に、とくとくと、言って聞かせました。
一応、こういうときは、神妙な顔をして聞いてます。
で、何度言っても出来ないのなら、学校から帰ってきたら、すぐに
宿題&明日の用意(時間割とえんぴつけずり)をすることにしようと、話し合って決めました。
だから、友達と遊ぶ約束をしても、これを終わらせないと、遊びに行っては駄目ということに。
本人も納得のうえです。
ていうか、言ってもなかなかやりません。
その上、やってもいないのに、「やったよ」なんて嘘をついたりするんです。
今まで、このことで、何度も声を荒げて怒ってきましたが、
全く響いてないようです。
これは、怒っても無駄だと思い、
冷静に、とくとくと、言って聞かせました。
一応、こういうときは、神妙な顔をして聞いてます。
で、何度言っても出来ないのなら、学校から帰ってきたら、すぐに
宿題&明日の用意(時間割とえんぴつけずり)をすることにしようと、話し合って決めました。
だから、友達と遊ぶ約束をしても、これを終わらせないと、遊びに行っては駄目ということに。
本人も納得のうえです。
で、今日は二日目。
今のところ、言われなくても、帰ってきたら、すぐに宿題と明日の用意をやっています。
じゃないと、遊びに行けないからね~~
さて、いつまで続くでしょうか。。。
期待してるわよ~~けんちゃん!
今のところ、言われなくても、帰ってきたら、すぐに宿題と明日の用意をやっています。
じゃないと、遊びに行けないからね~~
さて、いつまで続くでしょうか。。。
期待してるわよ~~けんちゃん!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by まっちゃん
パイナップルのキルト 頑張っていますね、一昨日greenさんのブログをみて我が家もお団子作りました。(ちょうどだんご粉があったので)
No title * by ***キッドママ***
オートミールビスキュイ、美味しそう♡ りんごのお菓子も美味しいですよね~^^。greenさん、パッチワークもなさって、手作りお菓子も作られてすごいです。
長男くん、ママさんとのお約束守られて偉いですね!ウチの長男坊は3年生まで言われないと宿題をしなくて、かといってしていかない訳にもいかず、夜遅くかかって毎日宿題をしていました^^;4年生になったら言われなくても宿題の3分の1は帰ってからやるようになりましたが、あと3分の2は夕食の後です。でも、私が注意することもなくなりましたが、こんなペースでよいのか…とも悩みます^^;やはり小さい頃からの習慣って大事だなぁ~と思うこの頃です。
長男くん、ママさんとのお約束守られて偉いですね!ウチの長男坊は3年生まで言われないと宿題をしなくて、かといってしていかない訳にもいかず、夜遅くかかって毎日宿題をしていました^^;4年生になったら言われなくても宿題の3分の1は帰ってからやるようになりましたが、あと3分の2は夕食の後です。でも、私が注意することもなくなりましたが、こんなペースでよいのか…とも悩みます^^;やはり小さい頃からの習慣って大事だなぁ~と思うこの頃です。
No title * by momiji
お~~、けんちゃん、頑張って!!私の姪もいつも、ママに怒られながら、やっているよ(笑)いつになったら、自分で出来るようになるのか、みんなで心配してます。妹のほうがしっかりしているから、余計に心配です。こうちゃんも、しっかりしていて、すばやそうだよね~~(^-^)
キルト&お菓子作り、ほんと、マメだわ~、すごい!!着々と、出来ていそうだね。私も、あちこちマチ針打って、同じような感じで、進めていました(^-^)
キルト&お菓子作り、ほんと、マメだわ~、すごい!!着々と、出来ていそうだね。私も、あちこちマチ針打って、同じような感じで、進めていました(^-^)
No title * by green
shihonさん、ドラマを見ながら針を進めてると、たまに、縫い目が粗くなることが。。。だからほんとに好きなドラマの場合は、同時進行は無理ですね~~
No title * by green
matsuさん、おだんごはいかがでしたか? 実家から送られてきただんごの粉、あっという間になくなってしまいそうです~~
No title * by green
キッドママさん、約束を守っているというか、まだ二日目ですからね~~これからを見守りたいです。キッドママさんちのお兄ちゃんは4年生だったのですね。3年生まで、というお話を聞いて少しほっとしました(笑)毎日の事なんだから、言われなくても習慣としてやって欲しいんですけどね~~
No title * by green
もみちゃん、どこのうちでもそうなのかな~ほんと、いつになったら・・・です。私が何も注意しないで、そのまま学校に行ったら、たいへんなことになります。だけど、わざと大変な目にあわせたほうがいいのかも・・なんて思ったりもします。おそらく、こういうの、全部こうちゃんは見てるから、こうちゃんの方がちゃんとやりそうです。
No title * by -
うちの娘も息子、私が言った訳じゃないのに小2迄は宿題と明日の準備しないと友達と遊ばない子だったのよ。
でも二人とも見事に3年生になったら中だるみ?で駄目になったわ。。。
今は下校して即、習い事って曜日もあるからってのもあるけど、下手したら寝ちゃって朝やってたりするよ。。。えぇ、今日も息子、睡魔に負けました(-゛-メ) 昨日は習字道具忘れたしね。。。(-゛-メ)
こういうのって生活態度がモロに出ちゃうんだよね。。。
私も頭抱えてますー"ー; ε-(ーдー)ハァ
でも二人とも見事に3年生になったら中だるみ?で駄目になったわ。。。
今は下校して即、習い事って曜日もあるからってのもあるけど、下手したら寝ちゃって朝やってたりするよ。。。えぇ、今日も息子、睡魔に負けました(-゛-メ) 昨日は習字道具忘れたしね。。。(-゛-メ)
こういうのって生活態度がモロに出ちゃうんだよね。。。
私も頭抱えてますー"ー; ε-(ーдー)ハァ
No title * by green
tomoちゃん、え~~!!言われなくても、ちゃんとやれてたんだ!!すごいね~~きっと3年生ともなると、いろいろと忙しくなって、そこまでやれなくなるのかな~息子ちゃんはサッカーやってるから、きっとすごく疲れてるんだね。睡魔に負けちゃうのも判るよ~~
うちの子、ほんとに健忘症じゃないかしら?って本気で心配になってきました。面倒くさがり&健忘症、この先いったいどうしたらよいものやら。。。
うちの子、ほんとに健忘症じゃないかしら?って本気で心配になってきました。面倒くさがり&健忘症、この先いったいどうしたらよいものやら。。。
私も韓国ドラマを観ながら、針をすすめています。
いつの間にか手が止まっているときも良くありますが~
好きなことを一度に二つもできるなんて幸せですね♪♪