『五月の恋』 原題:五月之恋 2004年
出演:チェン・ボーリン、リウ・イーフェイ
監督:シュー・シャオミン
青春っていいな~~~と、ほんわかした気持ちになれる映画です。
台湾に暮らす大学生のアレイは人気ロックバンド メイデイのギタリスト シートゥの弟。
お兄ちゃんに対する劣等感を抱えたまま、バンドのスタッフとしてアルバイトしながら、
怠惰に毎日を過ごしていた。
お兄ちゃんに対する劣等感を抱えたまま、バンドのスタッフとしてアルバイトしながら、
怠惰に毎日を過ごしていた。
そんなふたりが出会い、恋心を抱き、共に成長していく・・・というお話。
メイデイ(五月天)というバンドは、台湾に実在するバンドなそうな。。。
二人は、「五月の雪」と呼ばれる、雪のように白い花を見に行くのです。
その白い花には、中国大陸と台湾の過去に隠れた、あるストーリーがあって。。
その白い花には、中国大陸と台湾の過去に隠れた、あるストーリーがあって。。
決して派手ではなく、淡々とストーリーが進んでいくのですが、
ふたりの恋心が、とても瑞々しくて、すごく好感が持てます。
台湾映画もいいですね~~
映画全体の色合いもすごく綺麗で、アジア映画でありながら、
ちょっとフランス映画っぽい雰囲気もも感じたりして。
ふたりの恋心が、とても瑞々しくて、すごく好感が持てます。
台湾映画もいいですね~~
映画全体の色合いもすごく綺麗で、アジア映画でありながら、
ちょっとフランス映画っぽい雰囲気もも感じたりして。
昨日は、調子に乗って、映画2本見ました。
もう1本は、『ハチミツとクローバー』
もう1本は、『ハチミツとクローバー』
こちらも青春ですね~~~
若いっていい!!戻れるものなら戻りたい!!そしていっぱい恋愛をしたい!!
という気持ちになる映画です。
若いっていい!!戻れるものなら戻りたい!!そしていっぱい恋愛をしたい!!
という気持ちになる映画です。
ドラマも見ましたが、どちらも好きです。
でも、やっぱりはぐちゃんは、蒼井優ちゃんのはぐちゃんの方がいいかな~~~
蒼井優ちゃんは、ほんとに体が柔らかいんだね。
仰向けにねっころがったまま、足を動かさずに、起き上がるシーンを見て、
「フラガール」の、あの体を海老そりにしてバタンと仰向けに倒れ、
そのまま起き上がるシーンを思い出しました(笑)
でも、やっぱりはぐちゃんは、蒼井優ちゃんのはぐちゃんの方がいいかな~~~
蒼井優ちゃんは、ほんとに体が柔らかいんだね。
仰向けにねっころがったまま、足を動かさずに、起き上がるシーンを見て、
「フラガール」の、あの体を海老そりにしてバタンと仰向けに倒れ、
そのまま起き上がるシーンを思い出しました(笑)
青春万歳!!な映画、2本でした♪
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
kinacoさん、ほんわ~~かした気持ちになれますよ。
どちらもお薦めです♪
どちらもお薦めです♪
どちらも見たくなりましたよ~^^♪