昨日から、NHKで人形劇、新「三銃士」が始まりました。
NHKのサイト→http://www.nhk.or.jp/sanjushi/
私自身、すごく楽しみにしていました。
子供の頃、NHKの人形劇が大好すきで、『笛吹童子』『三国志』『プリンプリン物語』
を見てました。おもしろかったな~~~
を見てました。おもしろかったな~~~
で、新「三銃士」なのですが、私、このお話、実は知らないのです。
デュマの原作も、もちろん読んだことはありませんし、映画も見たことがありません。
だから、どんなお話なのか、とっても楽しみ!
デュマの原作も、もちろん読んだことはありませんし、映画も見たことがありません。
だから、どんなお話なのか、とっても楽しみ!
お話の解説を、爆笑問題の田中さんがやっているのですが、とってもわかりやすい解説で、
フランスの歴史がおもしろ楽しく学べそうです。
フランスの歴史がおもしろ楽しく学べそうです。
脚本は三谷幸喜さんとあって、セリフもユーモアたっぷりです。
それから、音楽もいいのです!!
「スパニッシュ・コネクション」というトリオが担当しているのですが、
フラメンコ音楽がすごく素敵なのです。
「スパニッシュ・コネクション」というトリオが担当しているのですが、
フラメンコ音楽がすごく素敵なのです。
子供と一緒に「三銃士」の物語を楽しみたいと思います!
これから、どんなストーリーが待っているのだろう??
楽しみです♪
これから、どんなストーリーが待っているのだろう??
楽しみです♪
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by green
うーこさん、「ひげよ、さらば」はなぜか見てないの~~(><)
三国志のあと放送されてたみたいだね。
三銃士、結構笑わせどころがあって、楽しく見れます♪
三国志のあと放送されてたみたいだね。
三銃士、結構笑わせどころがあって、楽しく見れます♪
No title * by -
子どもと見ていますよ~♪
フランスのお話なのに、なんで音楽はスペイン風?と思いましたが、私も音楽自体はとっても好きです。
ちなみに私は「八犬伝」と「真田十勇士」が好きでした~♪
フランスのお話なのに、なんで音楽はスペイン風?と思いましたが、私も音楽自体はとっても好きです。
ちなみに私は「八犬伝」と「真田十勇士」が好きでした~♪
No title * by とも
人形劇、懐かしいですよね~。
人形なのに、表情や感情があるように見えてすごいな~と思いました!子供と一緒に見たい番組ですよね♪
月曜日は見たんだけど、昨日は下の子の習いごとで見られませんでした!とっても残念…。
人形なのに、表情や感情があるように見えてすごいな~と思いました!子供と一緒に見たい番組ですよね♪
月曜日は見たんだけど、昨日は下の子の習いごとで見られませんでした!とっても残念…。
No title * by green
やまたまやさん、私も最初は「なぜフラメンコ?」と思いましたが、雰囲気的にはマッチしているので、違和感感じません!
八犬伝、真田十勇士、見てませんでした~~~
過去の人形劇、再放送して欲しいです!!
八犬伝、真田十勇士、見てませんでした~~~
過去の人形劇、再放送して欲しいです!!
No title * by green
レオンママさん、顔の動かし方、目の動きなんかで、感情が表れてますよね!!
今日は見られましたか?私は全話予約録画しています(笑)
今日は見られましたか?私は全話予約録画しています(笑)
No title * by kinaco
同世代ですね^^ 私は三国志とプリンプリンと八犬伝をみていました。三銃士はもちろん楽しみ!しかも三谷さん脚本ですからね^^
わたしも録画しようかな
わたしも録画しようかな
No title * by green
kinacoさん、まさしく同世代!!ですね~~~
三銃士、毎日楽しくみています。三谷さんらしい脚本になってます^^
キャラクター設定がおもしろいです!!
三銃士、毎日楽しくみています。三谷さんらしい脚本になってます^^
キャラクター設定がおもしろいです!!
「三銃士」三谷幸喜さんなら、おもしろいこと間違いなしですね!!