「フォローミー」 Follow Me! / The Public Eye 1972年
監督:キャロル・リード
出演:ミア・ファロー、トポル、
なんとも微笑ましいというか、かわいらしいというか、
そんな映画です。
そんな映画です。
結婚しても、ひとりの自由な女性としていたかったのに、
彼は自分をそうは見てくれなかった。
彼は自分をそうは見てくれなかった。
音楽に酔い、ダンスを楽しみ、映画を観て、散歩をして、
自由な空気を吸いたかった・・・
結婚するまでは、ふたりでそうやって楽しんできたのに、
結婚したら・・・・
自由な空気を吸いたかった・・・
結婚するまでは、ふたりでそうやって楽しんできたのに、
結婚したら・・・・
ミア・ファロー演じるベリンダの思いはこんな感じでしょうか?
ミア・ファローの衣装がすごく好き。
1972年という時代のファッション自体が結構好き。
フォークロアというか、ちょっとヒッピーぽくって。
モチーフ編みのポンチョみたいのを着てるシーンがあるんだけど、
すごく可愛いの。
あと、トレンチコートも可愛かったな~~~
1972年という時代のファッション自体が結構好き。
フォークロアというか、ちょっとヒッピーぽくって。
モチーフ編みのポンチョみたいのを着てるシーンがあるんだけど、
すごく可愛いの。
あと、トレンチコートも可愛かったな~~~
これ、ロンドンのお話なんだけど、
私立探偵とベリンダがロンドンの街をデートするの。
ナショナルギャラリーとか、植物園とか。。。
あと、巨大な迷路があるところ、あそこはどこなんだろう??
この映画を観ていると、ロンドンに行きたくなります!
私立探偵とベリンダがロンドンの街をデートするの。
ナショナルギャラリーとか、植物園とか。。。
あと、巨大な迷路があるところ、あそこはどこなんだろう??
この映画を観ていると、ロンドンに行きたくなります!
あとね、ロンドンには食べ物の名前がつく通りがたくさんあるの。
知らなかった~~~MILK ST. とかBACON ST.とか、
知らなかった~~~MILK ST. とかBACON ST.とか、
ミア・ファローの雰囲気、好きです。
このベリンダは、ミア・ファロー以外考えられない。
そうそう、ミア・ファローって、どことなく大竹しのぶっぽくないですか?
このベリンダは、ミア・ファロー以外考えられない。
そうそう、ミア・ファローって、どことなく大竹しのぶっぽくないですか?
この映画、ビデオにもDVDにもなってないんですって。
そんな映画を放送してくれるNHK・BSはやっぱり見逃せない!!
そんな映画を放送してくれるNHK・BSはやっぱり見逃せない!!
音楽もよいです。ミア・ファローの衣装と、ロンドンの街並みに注目!!
↓
↓
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-08
No title * by kinaco
こんばんは★ 観たいなぁと思いましたがビデオもDVDもなのですね~残念です! ミアファロー、わかります!大竹しのぶに似てるわ♪ 私は「カイロの紫のバラ」を観て以来 雰囲気がなんだか好きな女優さんなのです^^
No title * by green
kinacoさん、もしかしたら、またBSで放送してくれるかもしれませんよ!!そのときは是非!!
「カイロの紫のバラ」私も大好きです。可愛い映画ですよね。
久しぶりに見たくなってきた~~
「カイロの紫のバラ」私も大好きです。可愛い映画ですよね。
久しぶりに見たくなってきた~~